高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

【新築マイホーム】我が家の後悔ポイントは!?②

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。


今年の夏はコロナ禍ということもあり基本的に家に自粛していました。
以前から娘が海を見てみたいと言っていたので連れて行きたいところですが、ちょっとなあ。


で、どこか良いところはないかと調べてみると、海水浴場ではない砂浜があるということで、ちょっとお出かけに。(8月の話です。)


人が集まるとダメだと思うので詳細な場所は控えますが、大阪の海ですね。



分かる方には分かるかと思います。



海水浴場とは異なり、ビーチが掃除されていたり、整備されていないので、あまりキレイとは言えませんが、直接に海に触れられるということなのでちょうど人も集まらず良かったです。



人生はじめての海がココで良かったのかは分かりませんが、子どもたちはすごく楽しかったようです。



最高気温が37℃の日だったので長居はしませんでしたが、子どもたちの夏の思い出として残すことができたでしょうか。


小学生の娘は今年、夏休みが10日ほどしかないので、ひと夏の思い出として楽しんでくれれば親として幸せなことですね。






さて、本題です。


我が家の反省ポイントですが前回は、窓の数に関してでした。


我が家で必要がなかった窓は5枚。
建築予算にすると10万円ほどでしょうか。


10万あれば・・・・ちょっとした事ができますね。
外構工事を少しだけリッチにしたりとか。





さて、今回の反省ポイントはバルコニーです。



バルコニーは本当に使わないですね。
要らないものの代表格です。





バルコニーで一番に想定されるのが、洗濯物の物干しですよね。
我が家では完全に室内干しのため、バルコニーで干すことはほぼありません。


外で物干しされたい方のご意見の内容を伺うと、



①太陽光に当ててダニをやっつけたい。


ダニは布団の反対側に逃げるだけなので、ほとんど意味がありません。
本当にダニをやっつけたい場合は、布団乾燥機にかけて長時間、高温にさらす必要があります。



②室内干しなんて臭いが付くからイヤ


半日でちゃんと乾いて、臭いもつきません。
我が家に入居宅訪問に来られた方で、衣服や家の臭いが気になると言われた方は皆無です。


むしろ外干ししている方がお住まいの環境によっては臭いが付いてしまう可能性があります。



③布団はどうやって干すの?


室内に「ホスクリーン」や「干し姫さま」を付けておけば干せます。
いちいちバルコニーまで運ばずに、その寝室で干せるので、とってもラクですよ。


ベッドの場合なら、敷きパッドとマットレスのシーツだけ洗うので、これぐらい軽いなら、ホスクリーンすら要らずに、「PID」で干せます。


PIDはホスクリーンなどよりも簡単にワイヤーを格納できるので、空間もほとんど使わず、楽で見栄えも良いです。







⑤バルコニーで、ベランピングしたり、夏の花火を見たり、バーベキューしたり、ビニールプールをしたりタバコを吸ったりしたい。


これは考え方によりけりで、それぞれの状況に合わせて設置されると良いと思います。


田舎の方にいけば1階の敷地スペースに余裕があることが多いと思います。
その場合は、庭でバーベキューやビニールプールなどはできます。


一方で、都心部では広い敷地の確保はなかなか難しいので、2階や3階に広めのバルコニーを付けるのは選択肢の一つだと思います。


ただし、基本的にバルコニーで火気は厳禁です。
FRPは熱に弱く火事のもとになります。


そのため、バーベキューを本気で考えられるなら、メンテナンス費用も考えて、金属防水にされることを強くおススメします。


ただ、この場合も、そのバーベキューも年に何回するのか。一生のうちに何回するのか。
そのためのバルコニーの設置費用とメンテナンス費用にいくらかかるのか。


ここについては、しっかり検討しておかれると良いと思います。
一度、設置してしまうと、それ以降はずっとメンテナンス費用がかかるところなので。


あと、ビニールプールですが大きいものを置く場合は、耐荷重も考慮して設計してもらってください。


いろいろ書いていますが、個人的には広いバルコニーは好きです。


ちょっとしたお茶タイムにしたり、子どもを(いや、大人でも)ビニールプールで遊んだり、夜景や花火を楽しんだり、自然や街並みを眺めたり、風を感じたり、星を見たり。


いろいろな使い方があると思いますし、こうした豊かな時間を過ごせるスペースを設けられるのも注文住宅の醍醐味の一つだと思います。


我が家においては必要ないと感じるバルコニーでしたが、メリット、デメリットを考えながら、しっかり検討されると良いですね。










我が家のバルコニーで使った予算は、金属防水を含めて30万ほど。
30万あれば・・・いろいろできましたね。


窓を減らした分も合わせれれば、全熱交換1種換気にできます。
外構を良くしても良いでしょうし。


予算配分の大切さを改めて感じますね。
これから家づくりをされる方が、生涯を見据えたより良い家づくりになりますように!

×

非ログインユーザーとして返信する