高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

太陽高度の計算ならココで!

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。


今日も30℃超えになった大阪です。

梅雨の合間の晴れですが、蒸し暑いですね。


熱中症で倒れられた方もすでにいらっしゃいます。


マスクをしながらの生活なので、早めの水分補給のほか、人がいない場所ではマスクを外してクールダウンするなどして対策したいですね。








夏涼しく、冬暖かい。
冷暖房費が安い。


そんな家づくりをするなら、まず何が大切なのか。
多くの要素があります。


その中でも、とくに太平洋側に住んでいる地域の方なら、まず太陽の日をうまく利用しましょう。


ただで手に入る太陽の熱をうまく取り入れ、そして、防ぐことによって冷暖房費を格段に安くすることが可能です。


寒冷地のように雪が降り積もり太陽の日差しがあまりない。
日本海側のように日射時間が少ない。


そういった地域はいかに気密・断熱を高めるか、ということを優先的にすべきところです。


一方で、お日様の力を借りやすい地域・立地では、パッシブな設計を用いることは、快適性や冷暖房費に直結してきます。


今日はパッシブ設計に関わるところで、太陽高度について簡単に計算できてしまうサイトをご紹介します。






この計算サイトは非常にすぐれもので、太陽高度のほか、家を建てる方は必見の住宅ローンの返済計算や、繰り上げ返済の計算。


その他にも暦や単位の変換など、ありとあらゆる計算を行ってくれる有益なサイトです。
すごいサイトですね(*^_^*)


さて、今回はその中でもお日様の高度についての計算です。




「太陽に素直な設計」をする、つまり太陽の日差しを冬は取り入れ、夏は防ぐ。
こうしたパッシブな設計をする際に、太陽高度はとても重要です。


太陽高度は、月日や時刻、地域によって異なってきます。


その高度を求めるのは大変ですが、このサイトでは数値を入力するだけで、すぐに求めることが可能です。






ただ、自分の建てる家が、東経何度で、緯度何度、なんて分からないですよね。
でも大丈夫です。


グーグルマップから地図で探してクリックするだけで、ちゃんと位置を入力することが出来ますから。


例えば。


大阪の堺市のある土地に家を建てる、ということにしましょう。
グーグルマップから、その土地をクリックすると、下図のように緯度・経度が表記されます。






はい。


緯度34.53・・・度。
経度135.49・・・度。


と、なりました。




え?
これ、どこかですって?



ココですよ、ココ。





え?ちょっと遠いですか?
近寄ってみましょう。








見えました?


はい。
泉北ホームの本社ですね(*^_^*)



設計UさんやICのOさん。
今日も元気にしてらっしゃいますかね(^o^)/




余談はおくとして、この地点を選ぶと太陽高度がすぐに計算してくれます。





本来は設計する側が日射の入り方を考えてくれれば良いのですが、いかんせん神崎先生のように設計して下さる実務者は少ないです。


施主側ががんばらないといけないような事態であれば、こういったサイトも活用しながら日射制御を行っていきたいですね!

×

非ログインユーザーとして返信する