高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

キッチンの高さは何cm? 〜男前キッチン〜

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。


もう暖房も終わりだなと思っていたら、ときどき朝晩に冷え込む日がありますね。
まだギリギリ早朝にエアコンをかけている、くろーばー家です。




さて、駅などで見かけるフリー雑誌の『大阪で家を建てる』。
その4月号のタイトルは、「男前キッチン」でした。


3分の1が共働き世帯となった現代の日本社会。男性がキッチンに立つことも多くなっていると思います。


我が家もキッチンに立つのは夫の私が多いです。
そんなことを加味して、我が家のキッチンは高さを90cmにしています。



システムキッチンの標準的な高さは、80、85、90cmです。一番多いのが85cm。
これからさらに共働き世帯の割合が増えれば、90cm高のキッチンが増えるかもしれませんね。


私は180cmの身長で、個人的にはキッチン高90cmでは少しだけ低く感じます。
10分以上、続けて洗い物をすると、すこーし腰にきます。
歳?(^o^;


実家では85cm高で、さらにシンクが深かったので数分で腰が痛くなりました。
長くやるときは膝立ちで洗い物していました。


冗談みたいですが本当です^_^;


ガスコンロをお使いのキッチンでは五徳の分、高さが上がるので、このあたりも検討要素に入れてみて下さい。


我が家はオール電化(IHクッキングヒーター)なので、私の身長としては95cm高にしても良かったかなと思っています。


とは言いつつも、妻の身長が150cm強なので、あまり高くすると使いづらいですし、今の高さが夫婦にとって良かったかなというところです。


95cm高のキッチンになると、おそらくオプション費用がかかるでしょうしね。


あとは、
・スリッパを履くか。
・キッチンマットを敷くか。


ここでも少し高さに影響します。


こうした要素も考えながら、使いやすいキッチンにしてくださいね。
毎日の家事なので、ちょっとしたストレスは意外に蓄積されていきますので。




ちなみに我が家は、フローリングにUVコーティングをかけています。
そのため、水や油は完全に弾くのでキッチンマットを敷いていません。







床もとくに冷たくないので、スリッパは履かないことが多いです。
こうしたところで、90cm高でもギリギリ平気です。


150cm強の妻だとスリッパを履いていれば、シンクの洗い物は使いやすいようです。
IHで調理するときは、ほんの少しですが高い感じがします。


五徳のあるガスコンロだと完全に高いですね。
ガスコンロだと我が家の場合は、85cmにしたと思います。


ともあれ、キッチンは使いやすい高さを選びたいですね。


ショールームでは靴を脱ぎ、裸足やスリッパの状態で試して、高さの体感をしてから決められると良いかと思います。


夫婦それぞれの高さでね(^o^)/


これから共働き世帯が増え、男性もキッチンに立つ家庭が増えれば、身長差を埋められるキッチンができれば良いなと思いますね。


きっと、そのキッチンメーカーは売り上げが伸びるのではないでしょうか。

×

非ログインユーザーとして返信する