高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

仕事納めと、結露まつりと。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


昨日は仕事納めでした!!
仕事から開放されたーー\(^o^)/


もう、これでもかと言うほど、
たまった家事をして、
子どもに絵本の読み聞かせなんかしちゃって、
ユーチューブ見て、
施主ブログ見て、
ブログ記事を書きだめちゃおう(^^)v


ってなことで、昨晩はブログ記事の神様が舞い降りてきて、5記事ほど一気に書き上げました。


また、年末年始に時間があったら見てやって下さいませ(^^)


もう今なら入居宅訪問、1日に5家族ぐらい案内できそうな気がする!!
(テンションだだ上がりです(^^♪





ふぅ〜。


・・・一息ついて。(^^)


我が家は毎日新聞をとっているのですが、窓の結露について今日付けの記事がありました。


施主ブログを見ていても、この時期から結露祭りですね。


自画自賛になりますが6地域において、
オール樹脂サッシ・トリプルガラスのAPW430
と、
La-60(24時間換気システム)、
そして、
玄関ドアのイノベスト
&
高気密


の組み合わせは強いですね。


寝室でハニカムシェードをつけていても結露とは無縁です。



まだAPW430は高価な窓ですが、意識の高い住宅メーカーなら、あと10年もあれば標準仕様にしてくれそうな気がします。


すでに東北以北なら330と同じ程度で採用できるようですし。


早く日本の住宅が、結露と無縁なものになって欲しいと願うばかりです。



泉北ホームを検討されている方で、APW330を採用される方は、必ず樹脂スペーサー仕様を選択してくださいね。
(準防火地域では採用が難しいですが)


以前の記事でも書いたように、熱貫流率(=断熱性能)はほとんど変わりませんが、結露の仕方がかなり変わりますので。


いつも参考にさせて頂いている、さとるパパさんのブログでも、ちょうどそのあたりについてご紹介して頂いています。


他の住宅メーカーでは分かりませんが、泉北ホームなら5万円以下で、樹脂スペーサー仕様に変えられるはずです。
(+サーモ仕様なら樹脂スペーサーが標準仕様)
⇒泉北ホーム施主のはるみさんから情報頂きました。
延床35坪のお家で樹脂スペーサー仕様にするのに20万ほどオプションになったとのことです。



家を建てた後に窓を変更するのは至難の業ですので、よくよく検討して選ばれることをオススメします。


もう何度ブログで書いたか分かりませんが、断熱の要は窓です。断熱材ではありません。


窓に重点的に予算をかけることで快適性や省エネに大きく影響するので、予算の優先順位は間違えないようにして下さいね。


泉北ホームならAPW330かサーモスXカラの選択なので、大きく失敗することはありませんがね。


泉北ホームの場合は屋根断熱の厚みを強化するのが良いでしょうね。



ともあれ、大阪の平野部など気候区分6地域なら、APW330の樹脂スペーサー仕様なら、とんでもない結露にはならないので安心ですね。
(結露しないとは言いませんが。)


結露のない(少ない)家で過ごせるように、これから家を建てられる方にはよく学ばれることをオススメします(^^)/


応援しています。

×

非ログインユーザーとして返信する