高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

姫路の工務店「クオホーム」完成見学会 in 姫路市

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


さて。


昨日は、車を2時間走らせて、行ってまいりました。
姫路の工務店「クオホーム」さんの完成見学会です!!


堺市から姫路市までは車で片道2時間。
活き帰りにかかった費用は、高速料金で7000円強。ガソリン代で2000円。


昼食代も合わせれば1万円越え。


いったい平凡サラリーマンのお前は何をしに行っているのだと思われるでしょうが・・・好きなんですよね。


趣味が家づくりって変わってますかね(*^_^*)


クオホームの本田さんがメルマガで、少し予約が空いていると書かれていたので、予約表を確認。


おおー、ちょっぴり空いている。

施主友のグラムサイトさんに連絡。


同じ時間で予約してみると・・・実は予約が埋まっていたとのこと。あちゃー。
お家の暖かさの体感だけでもということでOKを頂きました。


で、兵庫県の姫路市まで行ってきました。


もーね。
スゴイです。


クオホームさんには4年近く前の見学会から勉強させて頂いているのですが、本田さんの設計技量のレベルアップがすごい!


当然、施工が難しくなるのですが、ちゃんと工務の瀬崎さんや大工さん、職人さんがそれに応えて施工している。


ホント、すごかったです!
(我ながら語彙力の無さもスゴイですね・・・)


これでは記事にならないので具体的な内容を。


まず、現地に行って目に飛び込んでくるのが、外構の意匠性の高さです。


絶妙な配置・高さの植栽。


境界ブロックの上に設置している杉板。
交互に波打ったようなデザイン。


家本体の杉板の外壁と調和して良い感じです。


掃き出し窓の外にはウッドデッキ。
その前にも調和した植栽。






建築やデザインといった分野はとんと疎い私ですが、見た瞬間にハッとさせられる意匠性でした。


最近、本田さんが日本各地の建築名所を訪れていらっしゃるそうですが、設計の何かをつかんで来られたのでしょうね。



そんな外構を通って、家の中へ。


玄関ドアは木製、おそらくガデリウスだと思います。


非常に断熱性が高く、温度測定すると、室外側が6.9℃に対して、室内側はちょうど20℃ほど。


さすがガデリウスですね。


玄関ポーチには、フジワラ照明のLEDがお出迎え。



フジワラ照明のご紹介。これでLED。



プニプニしていて可愛い照明ですね。




室内に入ったところで・・・・。
暖かい!!


見学会に参加させて頂いたとき、外気温は約8℃でした。


玄関入ってすぐの床温度を測定すると・・・。
約21℃!!


あったかーい。
見学者さんが出たり入ったりするので、それがなければ、もっと床温度は高いはずです。


我が家も床温度は同じぐらいなのですが、やっぱり無垢床の暖かみは違いますね。


フローリング&UVコーティングの我が家の床と比べて、体感で2℃ぐらいちがう感じがします。


3日前から連続暖房を始められていたようで、室内の温度差はまったく感じられません。


床温度は、玄関・LDK・浴室・トイレにいたるまで、すべて20℃~21℃。
快適ですね。


リビングには吹き抜けがあり、2階の天井にあたる吹き抜け上部を温度測定すると、22℃強。


1階床との温度差が1℃強しかありません。
快適の一言です。


見学会の日はくもり空で、日射取得はほぼなかったのですが、南面に設けられた掃き出し窓。吹き抜けに設けた大きな窓のおかげで、ホントに明るい。


1階リビングの大きい掃き出し窓は、気密・断熱としては弱いところ。
冬場には寒さを感じやすいところですが、さすが本田さん設計。


目の前には、床下エアコン(床置きエアコン)があり、暖かい空気が足元から流れてきます。


掃き出し窓の前にはウッドデッキや植栽。
足元から暖かいので、ゆっくり眺めることができますね。


床置きエアコンの暖房により、足元から暖かく、その気流は吹き抜けを通って2階まで暖めます。


2階にはシーリングファンがあり、その気流を助けます。
(夏と冬でシーリングファンの向きは逆)


2階の南面には格子状の通路になっていて、この気流を妨げない設計になっています。



LDKは畳コーナーを含めて、21~22畳ほど。
しかし、実際にその場にいると、もっと広く感じることができます。


ここには本田さんの設計の工夫がいくつも凝らされています。


まずは、神谷のフルハイトドアですね。
室内扉(引き戸)が天井まであり、扉枠がありません。


とてもスッキリした見た目になりますね。


また、窓の枠もクロス巻きになっていて、窓枠の建具がなく、これもスッキリ。
キッチンに吊り戸もなく、これもスッキリ。


洗面脱衣室とつながる引き戸では、壁内に引き戸を納めさせ、取っ手の部分だけ残すといいう造り。


全体に部屋の横のラインがそろっています。


畳コーナーは小上がりになっていて、その天井は2000mm。
とても落ち着く空間になっています。


畳コーナーには雪見窓があり、外が見える設計。
しかも、そこには植栽が見え、風流。


外からの視線も、この植栽でストップ。


ちなみに、この雪見窓はキッチンからも見えるので、奥様も奥行きを感じられて、家を広く感じるし、植栽まで見えるので心穏やかになれますね。


外の様子がうかがえるので、お客さんやご家族の帰宅を察することもできます。
日本人的な気遣いの設計といったらよいのでしょうか。


この辺りの視線やプライバシー、景観といったところが調和されていて素晴らしい設計だなと感じました。


ダイニングテーブルは本田さんこだわりの一品。


2階の子ども部屋は4.5畳+1畳の収納スペースという広さ。
しかし、収納スペースに扉を設けていないので、4.5畳でも圧迫感がとても少ない。


主寝室は6.6畳。
通常なら、7畳ほどの空間です。


そこを寝室としての動線を阻害させずにスペースを減らし、共有スペース部分に洗面台を設置していました。



主寝室からWIC・書斎につづく通路上に、屋根裏につづく可動式の階段があります。


のぼってみると、ありました。
小屋裏エアコンです。


主寝室にしっかり冷気が降りるように、3分の1畳ほどの吹き抜け(ガラリ)。
そして、子ども部屋やリビングに冷気が降りるようにCFファン。



建築や設計をしていると、「神は細部に宿る」という言葉を聞くことがありますが、クオホームさんの設計・施工・温熱・意匠・耐久性。


本当にすごいの一言でした。



こうした素晴らしい工務店、住宅会社がもっと増えて欲しいなと思います。


瀬崎さん、本田さん、クオホームの皆様。見学会を許可して頂いたお施主さま。
貴重な機会、お時間を頂き、ありがとうございました!


勉強させて頂いた上に、目の保養でした♪
これからクオホームさんで建てられるグラムサイトさんも、建築が楽しみですね。


家づくりって本当に楽しいですね。


家は買うではなく、建てるもの。
考え方によると思うのですが、注文住宅ならこうした喜びを感じられると幸せでしょうね。



今回は個人邸ということで写真などはご紹介することはできませんが、家づくりの良さについて少しでも文面で伝われば幸いです。


では。

×

非ログインユーザーとして返信する