高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

ZEHのアンケート調査(3回目)

こんにちは。こんばんは。おはようございます。

30代サラリーマンの、くろーばーです。


我が家はZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)の認定を受けた住宅になります。


ZEHの頭文字でゼッチと呼びます。


冷暖房や給湯、照明などにかかるエネルギーが一定以下で、なおかつ、主に太陽光発電で作ったエネルギーとの収支が0以上になる。


簡単に説明すると、これがZEHのお家になります。


制度が始まった頃は200万もの補助が降りるZEH制度。


2019年度現在でも70万の補助金がおりる制度となっています。


我が家は2016年度の追加で行われたZEHを申請して、125万の補助金を頂く事ができました。



一定の断熱性能が求められるとはいえ、heat20のG1グレードにも満たないレベルです。


この辺りの性能は必須で確保されるのがおすすめです。



さて、そんなZEH制度ですが、デメリット(?)も存在します。


半年に一度アンケートに協力しないといけません。


電気、ガス、水道の使用量と料金。


太陽光発電の収支。


どのような生活を送ったか。(主にエネルギーの収支に関わる質問)


などについて、アンケートに答える義務が生じます。


一回のアンケートにかかる時間は、30分以下でできますが、これが我が家の場合だと3年間で計6回。

(申請時期によって異なるようです。)



私自身は好きな分野なので良いですが、仕事が混んでいる時には、一手間ではありますね^_^;


アンケートに答えないと補助金の返還を求めることもありますという脅し文句もありますので、しっかり記入したいと思います。


すべてWebから入力・送信できるので、難しくはありません。


水道料金や光熱費、太陽光発電の売電明細などの書類を保管しておけば難なくできます。


さて、125万円を頂いたことだし、その分ぐらいは作業することにしましょう。


以上、ZEHのアンケートについてでした。

×

非ログインユーザーとして返信する