高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

エコキュートにする? それともエネファーム?

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
 30代サラリーマンの、くろーばーです。


さて、悩みすぎて、元々少ない髪の毛が、
もっと少なくなっている、くろーばーです。(>_<)


エコキュート。エネファーム。どっちにする?という悩み。
つまり、どちらの方がお得か、ということなのです。


このお得かどうかには、非常に色々な要素があるので、
 順に書いていきたいと思います。
 (自分も考えを整理したいので)


まず、本体価格から。
 泉北ホームの見積もりでは、


エコキュートとエネファームの本体価格の差は、
 65万円、エコキュートの方が安くなります。
 (ちなみに、エコワンはエコキュート+15万)


エネファームは、高効率の給湯器(燃料電池コージェネレーションシステム)なので、
 補助金が出ます。


市町村から、10万円。(地域によります。)


次がややこしいので、調べるのに時間がかかりましたが、
国からも補助金が出ます。


ものすごく端的に書くと、


・基本的にエネファームには、15万の補助金が出る。
 (既築・寒冷地・LPガス地域ならば、
それぞれ補助金額が3万ずつプラスされる)


*これらは、2016年度のもので、2017年度に補助金が出るかどうかは未定です。
また、出たとしても補助金額は、下がっていく可能性が大きいことをお知りおき下さい。


合わせると、エネファームには25万の補助金が出ることになります。(今年度の場合)


これで、エコキュートとエネファームの差額は、40万になりました。


泉北ホームは大阪ガスと提携しているようで、エネファーム推しのようです。


エネファームにすると、床暖房が3か所、無料で設置できるという内容の告知が
 モデルハウスに出ていました。


実際に、くろーばーも契約する際の雑談で、泉北ホームの専務こと、
 「まもちゃん」さんに、エネファームを勧められました。
 (あくまで雑談の中でです。)


確かに、この額でエネファームを導入できるなんて驚きです。
エネファームの本体価格はもともと300万ほどです。


さて、どちらにするべきか。


まだまだ、考える要素があるのですが、
少し長くなってきたので、今日はここまで。



×

非ログインユーザーとして返信する