高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

ズボラーな家族に向いている家づくり。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。





いきなりですが、私も妻も家事に関しては究極にズボラーです。これは、オシャレ施主ブロガーさんたちが謙遜で言っているレベルのものではなくて本気で(^_^;)


言い訳をすると、いやー、完全フルタイムの共働き。子育て世帯。ブログも書かなきゃってなると、ホントに時間ないです。


もちろん、それでもしっかり家事されている方はたくさんおられるので本当に尊敬します。


仕事が休みの日なんか、とりあえず子どものご飯だけ食べさせたら、1日でも2日でも寝ていられます。


当然、掃除なんかもいい加減なものです。


いや、しかし。
そんな私たち夫婦のようなズボラーな方は、きっと、たぶん、希望的観測を含めて多いはず!?(私たちだけ?)


そんなズボラーたちに向いている家づくりをお伝えします。実際に我が家で家事ラクの観点から記事にしたいと思います。






まずは、ときどき記事にする吸気口フィルター。


エアコンに使う市販のフィルターを家の吸気口にセットします。これだけで掃除機を使う頻度が週1以下で済みます。(キレイ好きな方はそうではないかもしれませんが(^^)


我が家で月に2回か3回ぐらいしかかけていません。平日の日中に人がいないこともあると思いますが、ホントにホコリが溜まらないので。


吸気口のフィルターと、高気密住宅の合わせ技です。




次は、UVコーティング。


4年経ってもいまだにピカピカです。ワックスがけも要らないですし、すごく楽です。


子どもの食べこぼし、飲みこぼしがあっても床材に染み込む心配も一切ないので、小さい子どもさんがいる家庭にはホントにお勧めです。


また、フローリング、無垢など材質を問わずに、木には目に見えないほどの小さな穴があり、ここにホコリが入ります。


だから掃除機では吸引力を求められる訳ですが、フロアコーティングをしていると、ホコリが浮き出ている状態なので、掃除機すら要りません。クイックルワイパーのようなものでサッと一拭きっという感じです。


ワックスをかけずに雑巾の水拭きだけで元のピカピカが戻ります。油汚れも拭き取るだけですからね。最悪、アルコールなどの薬品を使ってもUVコーティングの場合は溶けないので、そういう薬品耐性があるのもUVコーティングの良さですね。


ズボラーには堪らない逸品です。しかも、効果が30年ぐらい続きます。保証ですら20年という長期になっています。


30年もてば、住宅は屋根や外壁といった大型のメンテナンスがありますから、それらと一緒にできるという強みもありますね。長期的なメンテナンスサイクルと合うのも、将来的に良いなと思っています。


デメリットは施工にお金がかかること。そして、少しヒンヤリしがちなことです。無垢の床材だと冬場、暖かみがありますし、触り心地が良いですからね。


そういった自然素材系の良さはないので、そういった良さをとるか、ズボラできる方をとるか、といった感じです。我が家はズボラ一族なので迷わずUVコーティングを施工しました。




次に、照明器具です。


我が家はダイニングをお洒落に照らすペンダントライト。玄関やリビングをお洒落に照らすシャンデリア。

など、ステキな照明器具は採用しませんでした。


少し悩んだんですけど、多分ズボラーな私たち夫婦のことですから、ホコリが溜まってもそのままにしてしまいそうで(笑)


シャンデリアって、皆さん、どうやって掃除していらっしゃるのでしょうか!?


なので、就寝のために上を向くと眩しさを感じる各居室を除いて、すべてダウンライトを採用しています。


ホコリが照明器具の傘に溜まらない。虫もつかない。掃除が要らない。いやー、年末大掃除すら要らない照明器具とか最高です。(ズボラな性格がよくわかるでしょ?)






あとはお風呂の掃除ですね。



高気密住宅だと、お風呂にカビがホントに生えません。


我が家はお風呂に浴室暖房乾燥機もないどころか換気扇すらありません。しかし、何もしなくても勝手に動いている24時間換気だけでお風呂が乾きます。


その時間、およそ3時間から4時間。


とくに水切りをすることもなく、サーキュレーターを使うわけでもなく、洗剤や薬品を使うわけでもありません。お風呂に入ったあと、浴室のトビラを開けておくだけです。



浴室暖房乾燥機もなく、換気扇もないので、そういった機器のメンテナンスや掃除もしなくて良いのでラクです。


カビもほとんど生えないので日常的な掃除は月に1回程度で済みます。


ピンクカビがうっすら浴室の四隅についたり、ボディタオルの下の床の隅についたりするぐらいで、それを月に1回程度、こするぐらいです。


正直、洗剤いるかなっていうレベル。洗剤使わずにピンクちゃんが取れるので。黒カビの発生は0ですね。


お風呂の掃除って家事の中でも重労働な方だと思うのですが、この掃除がかなり軽減されるので、これはズボラーでなくても助かるのではないでしょうか。


これも高気密住宅のおかげですね。






はい。


ということで、今日はズボラな私たち夫婦にとってホント大助かりな家の仕様について記事にしました。


手間暇かけて家のメンテナンスをするっていうのも愛着が湧いて良いと思うので、その辺りは好みに合わせてで良いと思います。


家事の負担を減らして、その分の時間や労力を別の方向に向けたい方や、老後にできる限り他の人のお世話になりたくないという方には向いているかなと思います。


私も換気扇の掃除とか、照明の傘の掃除とか、そういうので実家に駆り出されるので(^_^;)



自分たち家族が掃除(メンテナンス)を含めて管理していけるかという長期的な暮らしの視点を入れて、家づくりに臨むと良いかなと思います。


これは庭の芝生と似ているかもしれませんね。


手間暇かかるけど、芝生が好きだし、苦とは思わないというタイプなら、オシャレや趣味の仕様を充実されるのもOKだし、


時短、機能的、家事ラクを重視っていうタイプなら、こうしたスボラ手間がかからない仕様にされるのもOKだし。


自分たちのライフスタイルに合わせて検討するのがベストですね。これから家づくりをされる方にとって、より良い家になりますように(^^)






×

非ログインユーザーとして返信する