高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

これからは室温だけでなく湿度をコントロールする時代に。【高気密・高断熱】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。




昨日、今日と大阪では4月の陽気でした。
最高気温はなんと20℃!


子どもたちと公園で遊んでいると朝でも半袖Tシャツで過ごせる気候でした。


家でも暖房は1日オフ。長袖Tシャツ1枚で過ごしていました。
この記事を書いている夜8時でも室温は23℃。ポカポカですね。


ただ週間天気予報を見ていると、火曜日からはまた冬の気候に戻るようなので、風邪、インフルエンザ、コロナには気を付けて生活したいですね。




寒いときは室温もですが、湿度の管理も重要です。
それも絶対湿度。


温湿度計も良いですが、出来るなら絶対湿度が測れるものが良いです。
絶対湿度を10g/m3以上の快適な温熱環境を作り出してください。


我が家も住み始めて1年目、2年目は室温のコントロールを。
この1年間は湿度コントロールに気を付けてきました。


2020年の梅雨から夏にかけては、異常なほどの多湿でした。
ここではエアコンの再熱除湿の機能を使って、快適な室内環境を作り出しました。カラッとして爽やかな暮らしを送ることができました。


そして、この冬は基本的に24時間、加湿器を回しっぱなしの生活です。
おかげで、室温は22℃ほど、相対湿度は50%以上、絶対湿度でも10g/m3以上をキープできました。


昨年までは室温コントロールだけだったせいか娘の手首が荒れ気味だったのですが、今年はキレイな肌をしています。今年もしっかり外は乾燥しているので、やはり湿度、それも絶対湿度が人の健康に与える影響が大きいことを身をもって感じました。


近年は高気密・高断熱のお家が少しずつ普及してきて、室温のコントロールはしやすくなってきました。


次は、かならず湿度コントロールが重要視される時代がくると思います。


実際、戸建て棟数No.1の一条工務店でも「さらぽか」という温度と湿度を全館でコントロールするシステムがオプションで採用できるようになっています。


全館での大掛かりのシステムもありですが、まだまだ高価です。
そこまでいかなくても、加湿器・除湿器、あるいはエアコンの除湿モードや再熱除湿モードで快適な室内環境を作り出したいですね。


当ブログでもたびたび書いてきましたが、エアコンと加湿器でどれだけ温度と湿度を快適に近づけようとしても、高性能な窓を採用しなければ意味がありません。


窓に結露がおきて除湿器と同じ役割をするためです。


低性能な窓を採用した時点で、インフルエンザなどが予防できる室内環境はあきらめるしかないのです。


これから新しく家を建てられる方は、必ず樹脂サッシ以上の窓を採用して、健康にも経済的にも家の耐久性としても良い選択をして下さいね!


応援しています(^^)/


×

非ログインユーザーとして返信する