高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

実測! 断熱の効果

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。



日課のごとく、現場に足を運んできました。


我が家も、ついに設置されましたよ!!



工事標示板と言うらしいです。


自分の名前が掲載されていて、いよいよ本格的に
家が建つのかと思うと、ドキドキ・ワクワクです。


ここまで、いろいろな努力や苦労もしましたし、
多くの人のお世話になってきました。


・・って書くと、何だか完成したあとみたいですね(*^_^*)


さて、今日は基礎立ち上がりに施工されている断熱材、
カネライトフォームが、どのぐらいの断熱性能かを測定してきました。


この日は、6月中旬にしては非常に涼しく、日中の最高気温が24度でした。
また天気も曇っていたため、測定時はコンクリートも熱くはない状態です。


では、測定結果を。



まず、基礎の底盤、つまりベースコンクリートの温度から。


27.3℃でした。天気も曇っていますし、まだマシですね。
(先日ブログで紹介しましたが、よく晴れた日では、37度もありました(^_^;)


続けて、断熱材「カネライトフォーム」の表面温度を測定します。



20.1℃でした。


ベースコンクリートとの温度差が、ー7.2℃です。
やはり、断熱材は温度変化が少ないですね。


ちなみに測定した部分は、南向きで直接に陽が当たる方角の断熱材です。



最後は、基礎立ち上がり部分です。


基礎立ち上がりの中でも、カネライトフォームが施工されている部分を測定しました。


ベースコンクリートは、27.3℃でしたが、


立ち上がりは、23.8℃でした。


つまり、断熱材によって温度上昇が、
3.5℃、抑えられていることになります。


しっかり断熱効果が出ていますね。


外気温が30℃や35℃まで上がると、ベースコンクリートの温度は
40~50℃ぐらいまで上昇することが予想されます。


その時に、何度ぐらい温度上昇を抑えるのか見てみたいですね。


これから土台などが建っていくでしょうから、見ることは難しいでしょうが、
5℃ぐらいの温度上昇を防いでくれるでしょうか。


吹付断熱が施工される前に、断熱効果をちょっとだけ
体感した、くろーばーでした(^O^)


窓や屋根、壁などの断熱を、早く測定したいですね(*^_^*)


×

非ログインユーザーとして返信する