高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

電気代の高騰が現実に見えてきましたね。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。築5年の気密劣化が少なくてホッとしている、くろーばーです。




次は、10年目の時に気密を図りましょうかね・・・小遣いが厳しいですが^^;


さてさて、連日暑いですね。
今日も大阪では36℃を超える猛暑でした。


最近、救急車を走っているところを近隣でよく見かけるのですが、熱中症?コロナでしょうか。


こんな時でも、高気密・高断熱・パッシブ設計の家では、ホントに涼しく過ごすことが出来ます。年配の方や、幼いお子さんには暑さの負担がかかりやすいですから、高性能な家に住んで欲しいなと思います。


さて、世界的な石油事情や、原子力発電が止まっていること、円安ドル高などなど、いろいろな事情が絡まって、日本の電力単価は上昇する一方です。


施主友のはやのすけぞうさん初め、たくさんの施主ブロガーさんが電気代のことについて発信されています。


以前から予想されていた事ですが、ホントに電気代が高くなっています。


シンプルに電力単価が上がっている事。
深夜電力の単価が上がっている事。


再生エネルギー賦課金が上がっている事。
燃料調整費が上がっている事。


とくに冷房のため光熱費が上がりやすい真夏なので、光熱費についての発信も増えてきました。


おそらく8月の光熱費が出る今月の後半から来月にかけては、さらに発信も多くなるのではないでしょうか。


光熱費に関してアンテナを張っている方は、少しでも良い条件になるよう契約する電力会社を探されたりもしています。






電気代、ガス代が高騰するにつれて、太陽光発電が話題に上がったり、蓄電池を勧められたりなど、あるかもですが、まずは、冷暖房費を下げられる家づくりが大事です。


冷房、暖房を我慢するにも限界がありますし、我慢するほど健康を害したり、仕事や日常生活に悪影響が出ますからね。


すでに家を建てた、などであれば、すだれやシェードを使って、夏の暑い日差しを防ぐだけで、かなり変わります。


人が出入りできるような掃き出し窓、だいたい高さ2m、横2mぐらいの窓ですね。これぐらいの大きさになると、電気ストーブ1台分、あるいはコタツ1台分ぐらいの熱が家の中に入ってきています。


夏の日差しが入る窓の、数と大きさがあるほど、この熱が入ってきている訳です。これを無理矢理エアコンで冷房しようとすると、冷房費が格段に上がってしまいます。


高性能な家でも、そうでなくても、簾という日本が生んだ素晴らしい知恵があるので、ぜひ活用してもらえたらと思います。



新築される方なら、いちいち設置しなくても、ずっと夏の日差しを遮ってくれるよう長い軒を設けておきましょう。


我が家も軒のおかげで、夏場、快適に過ごすことができています。



光熱費という固定費の中でも、そこそこかかってくるお金ですから、生活防衛のためにも、家づくり、あるいは住まい方の意識を高めて暮らしていきたいですね。






×

非ログインユーザーとして返信する