高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

ハウスメーカーの再編成?

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。




9月も半ばとなりました。
この週末まで大阪では最高気温が30℃を記録する残暑でした。


北海道ではすでに最低気温が10℃をきっていて、ストーブを出しているご家庭もあるとか。地域性の違いを感じますね。


これだけ残暑が続くことが増えると、俳句の季語も使う時期が変わってきそうな気がするのは私だけでしょうか。


9月の半ばにしてセミの大合唱も聞こえますし。
日本の亜熱帯化がこれから進んでいくことが予想されるところです。


これから家づくりをされる方には温暖化に備えて頂きたいですね。


高気密、高断熱、パッシブ設計。
大事です。




今日はようやく秋めいて最高気温が28℃。


長期天気予報を見てみると、ラニーニャ現象のため晩秋から急に寒くなり、厳冬が予想されているとか。


暑くなり、寒くなり。
極端な気候が夏、冬ごとに続きますね。





さて、話を本題へ。


家電量販店のヤマダ電機が住宅会社をつぎつぎと子会社にしていますね。


エス・バイ・エルから始まり、レオハウス。
そして、とうとう今回は桧家住宅をはじめとするヒノキヤグループ。


これから人口減、超少子高齢社会になっていくことから、新築着工棟数もどんどん減っていきます。


それに合わせてハウスメーカーも統廃合が進むでしょうね。


実際に、パナソニックホームズ、ミサワホーム、トヨタホームでは統合、再編が行われています。


これから中小のハウスメーカーだけでなく、大手ハウスメーカーでも統廃合が進むでしょう。


積水ハウスなどでも今までの価格帯だけでなく、わりとローコストな商品も出すようになっているようです。


数十年後に生き残っている住宅会社はどこでしょうか。
結局はより良い家づくりを進めている住宅会社が生き残るように思うのは私だけでしょうか。


その時の基本となるのは、家の「性能」だと私は考えています。
他にもたくさんの要素がありますが、まずはココ。


さて、これからの住宅業界がどういう方向に進むか楽しみでもあります。


ネット時代に入り、施主側も知識を持つようになってきました。
住宅会社の選別がよりおおくなされる事になり、淘汰が進むことでしょう。


住宅会社で勤務される方。中でもお若い方ですね。。
将来を考えるなら、きちんとした性能を担保した家を販売する住宅会社に勤められることをおススメします。


その方がご自身のためならず、顧客のためにもなりますしね。
楽しみな時代になってきましたね。


より良い家づくりが進んで欲しいなと願っています。

×

非ログインユーザーとして返信する