高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

床暖房の全盛期ですね。【高気密高断熱】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。


冬も本番。

今日も大阪の堺市ではマイナス2℃を記録。


外は寒いですね。

家の中にいるとまったく分からないですが(^^)



さて、最近の新築の家では床暖房がついていることが非常に多くなってきました。


床が暖かいということは頭寒足熱という理にかなっていて快適。


今までのお家は寒くて、エアコンによる暖房は気流が気持ち悪い。
足元が寒い。


乾燥する。



そんなこんなで、注文住宅でも、マンションでも、建売住宅でも、床暖房が当たり前のような装備になってきました。


高気密高断熱で有名な一条工務店においては全館床暖房。


すごいですね。
冬場の快適性は抜群だと思います。



・・・皆さん、将来のこと考えています?
また、多くの人から反感を買うような問題提起を行いますが(^_^;)


まずは、電気式の床暖房はまったくの却下です。
恐ろしいほどの電気代がかかりますからね。


ガス式の床暖房については、まずプロパンガスの地域で、しかもプロパンの単価が高い地域は、間違いなく避けられることをおススメします。


都市ガスの床暖房、またヒートポンプ式の床暖房については、まだマシですが、それでも、エアコンに比べると高くなります。


私の弟は一条工務店の家で建てました。


全館床暖房を使った1か月で、3万も光熱費がかかることから、全館床暖房でありながらコタツを使うというシュールな図になっています。


また、床暖房は一条工務店のように全館でなければ局所の暖房になります。


床暖房のスペースを離れると、
トイレが寒い。
廊下が寒い。
玄関が寒い。
洗面脱衣所が寒い。
ということになってしまいます。


皆さん、なぜ床暖房を導入したがるのでしょうか。


全館に床暖房を入れる200万もの予算があれば、気密・断熱の性能がかなりアップできます。


エアコン1台か2台での暖房で十分に快適になるのですが。


しかも、電気代は半分以下になるのに。
さらに、メンテナンスコストを考えると、数百万のちがいがでるのに。



今までの日本の住宅の性能が悪すぎて、エアコンの暖房は不快。
そんなイメージが日本人には刷り込まれているようです。



実は、積水ハウスの営業マンと私の妻の会話に笑ってしまったことがあります。


妻「主人の実家が寒くて困っているんです。」


積水ハウス営業マン「床暖房はつけられていないのですか?」


妻「床暖房をつけないと、積水ハウスの家は寒いのですか?」


営業マン「・・・・。」



嫁、たまにはナイスな事を言う!
そうなんです。


なぜ床暖房をつけないと寒い家にするのですか?
そんな寒い家に住みたいのですか?


なかには高気密・高断熱を謳う住宅メーカーで家を建てているのに、足元が寒いからと、ホットカーペットまで出している家もあるんですよ。


それ、性能の悪い窓によってコールドドラフトが起きていますから!!




全館の床暖房に200万使うなら、オール樹脂トリプルガラス窓に、屋根断熱モリモリに、床下を高性能な断熱材にして、全熱交換1種換気をつけて、ちょうどぐらい。


将来のメンテナンスコストも考えるなら、数百万のお釣りがくるぐらい。


で、年間光熱費は数万円も安くなります。
全館風の空調にして、ですよ。




新築時に床暖房が安いですよ、とか。
キャンペーンで床暖房がついていますよ、とか。



そんなの住宅会社の釣り広告か、あるいは、ガス会社がオール電化住宅を阻止するためのキャンペーンでしかありません。


家を建てるのはガス会社を儲けさせるためでも、住宅会社のために建てるわけでもありません。


住まい手が幸せな家庭を築くために家を建てるのです。
ココを間違えていては良い家なんか建ちっこない。



毎年、毎年、この時期になると、


床暖房をつけました、快適です。

1か月後。

ギャー。光熱費が高い~~!


という声を聞きます。
そりゃ、当たり前ですよ。


電気を多量に使う装置だし、床下に熱は逃げやすいし。
おまけに床暖房が入っていないスペースは暖まらないし。


床暖房を入れているスペースに家具を置けないし。


暖房オンリーの装置だから結局、エアコンの冷房は必要だし。


床材は暖められることによって隙間が開いてホコリが溜まりやすくなるし。



日本の性能の悪い家が、皮肉にも生み出した高性能な空調装置=エアコン。


日本のエアコンの性能って世界でもトップクラスなんですよ。
ダイキンが世界的メーカーなのって案外、日本人は知らない。


APFが7.9というとんでもない高効率なエアコンも市販されている時代ですからね。
このヒートポンプを使った性性能なエアコンを暖房に活かさない手はありません。



少し古いサイトですが、暖房に使うエネルギーを比較しているページがあります。



電気(ヒートポンプ) 1.16円 
深夜割引電気(ヒートポンプ) 0.38円 
電気(非ヒートポンプ) 5.8円 
深夜割引電気(非ヒートポンプ) 1.9円 
ガス 2.6円 
配達灯油 2.2円 




基本的には今でも、あまり差は変わらないので、抜粋すると上記の通り。



電気(ヒートポンプ)と書いているのがエアコンのこと。


電気(非ヒートポンプ)は、電気ストーブのようなタイプ。


ガスは、ガスファンヒーターなど。



エアコンがガス式の床暖房に比べても2倍以上、エネルギー効率が良いことが分かります。


イメージに惑わされずに、冬暖かく、夏涼しい家をつくるとはどういうことか。


冷暖房費やメンテナンス費をかけずに快適にする方法は?


しっかり検討して、人生の長い時間を過ごすマイホームを、より良いものにしていきたいですね。


これから家づくりをされる方の健闘を祈ります。

×

非ログインユーザーとして返信する