高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

通風生活によるデメリット?

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


書きたいことが多すぎて、以前の毎日更新のようになっています。
「閉店サギ」批判は・・免れませんね・・(*^^*)


さて、良い気候の季節なのでエアコンもつけずに暮らしています。
家の中で風が通ると気持ちの良い時期なので、窓も全開にしていることが多くなります。


ここでデメリットが起きています。まあ、予想の範疇ではあるのですが。


当ブログで、吸気口フィルターの交換の記事を何度かご紹介したことがあります。


くろーばー家はC値0.29の高気密住宅です。


吸気口をのぞいて家の中に隙間はほとんどありません。


物干しのために掃き出し窓を開閉したり、玄関扉の開け閉め以外では、ほぼすべてが吸気口フィルターを通って室内に入ってきます。


そのおかげで、ホコリ、PM2.5、花粉といったものが室内にほとんど入ってくることがありません。


フローリングはクイックルワイパーで掃除しているのですが、1週間に1度も掃除すれば十分なレベルです。


ですが通風生活を始めた近頃は、そうはいきません。


開いている窓から空気が侵入してくるため、ホコリなどがフィルターを介さずに室内に入ってくるわけです。


そうすると室内にたまるホコリの量が・・すごい!


1週間に1度で十分すぎるほどだった床掃除が、週に2、3回はクイックルワイパーをかける必要があります。


窓を開けて通風し、掃除回数を増やすか。
それとも、窓は閉め切って早めにエアコンを使用するか。


高気密住宅ならではの贅沢な悩みとなりました。
いろいろ試行錯誤しながら我が家にあった生活をしていきたいと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する