高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

キッチン WEB内覧会⑨(入居前)

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


9回も続いたWEB内覧会も今日でラストになります。
最後を締めくくるのは、嫁の聖域「キッチン」です。


トクラス製のキッチン「Berry」。ハイバックカウンター、リビング側は観音開きの収納タイプ。


ホワイトグロッシー(ベージュ)色を基調に、シンクはライムグリーン。シンクの色相いがとても強調されています(*^_^*)


サイクロンフードと呼ばれるレンジフード。


泉北ホーム標準で見た中では、パナソニックの次に掃除がラクでした。


*現在はトクラスは泉北ホームの標準から外れています。
→今はLIXILとタカラスタンダードが標準に加わったとのこと。選択肢が広がりますね。




高気密にこだわられる方にはレンジフードは、「電動シャッター式」「同時吸排気型」がお勧めです。


超高気密なお家になるとレンジフードをまわすと室内が負圧になり、室内ドアが開きにくくなることがあります。


我が家では予算上の問題で採用できませんでしたが、C値0.3以下の超・高気密を目指される方は取り付けられることをおススメします。


くろーばー家では熱効率や室内ドアの開閉のことも考えて、レンジフードの近くに吸気口を設置し、故意に換気のショートサーキットが起きるように設計しました。


レンジフードの換気中に玄関ドアが開閉しにくくなるというのは、高気密住宅でもよっぽどのレベルですが、気密に特化される方は頭の片隅に入れて置いてください。



くろーばー家はオール電化住宅なので、コンロはIHヒーターになります。


2つのIHヒーターと、


中央にラジエントヒーターがあります。



IHヒーターは専用のフライパン、鍋が必要です。ラジエントヒーターではガスコンロで使用していたフライパンなども使用することが出来ます。



IHのスイッチ盤


IHコンロを使ったことはありませんが、少しずつ慣れるとしましょう・・嫁が。



魚グリルのスイッチ盤もありますね。


最近のキッチンの収納量はスゴイもので、引き出しをすべて開けるとこんな感じ。


この収納力があるからこそ、吊戸棚の廃止を決断しました。



先ほど書いていたレンジフード近くの吸気口ですね(*^_^*)



くろーばー家ではキッチン横に小窓があります。


実はIC担当のOさんの機転で、この窓枠ギリギリまでキッチンパネルを設計してもらいました。


コンロは油はねなどで、どうしても壁紙が汚れてしまいます。壁紙はその素材の性質上、油汚れを完全に拭き取ることは難しいです。


キッチンパネルはツルツルした素材で油汚れも簡単に拭き取ることが出来る素材です。


窓枠の取り合い部分までキッチンパネルを設計して頂いたICのOさんの機転に感謝です。


数年も経てば、クロスの汚れ方に顕著な差が出ると思います。Oさん、ありがとうございます(^o^)/



今日でWEB内覧会も終わろうと思ったのですが、キッチンのご紹介が長くなってきたので、明日キッチン第2弾をアップして最後にしたいと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する