高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

なるほどね♪ ~新築工事67日目~

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
台風の進路が気になる、くろーばーです。


現場を幾度となく見学しています。


そのたびに、どうしてこうなっているのかなあと、いろいろなことに興味を持ちます。


そして神経質な・・いやいや研究熱心なくろーばーとしては、気になって調べて、泉北ホームの担当者にお聞きしまくって、お手間をかけるというサイクルを繰り返しています(*^_^*)


担当者の皆様には、くろーばーを見放さず、ここまでお付き合い頂いて感謝しております(^o^)/


最近の疑問は、ここ。玄関外側の真上です。


下屋と呼ばれる部分です。


外部用のコンセントやダウンライトのため電気配線が通っていますね。



で、疑問に思ったのが下の画像。


どうして左半分だけ断熱材が吹き付けられて、
右半分にはないの? という疑問がわきませんか?


考えて気づいたのが、左側の天井の上は2階・主寝室のクローゼットの床なのです。
なので、室内に接しているから断熱が必要。


右側は屋根にだけ面していて、室内に接していないから断熱する必要がない。


なるほど☆
断熱材はいらないですね(^0_0^)




同じように下の画像でも、玄関入ってすぐ上の天井は防音用のグラスウール施工なのに、


玄関入って右側の天井は、吹付断熱になっています。



ムムム・・。これは・・。
と悩んでいたのですが、答えは簡単でした。


こちらの画像も右側が外気と接していているから。(上が屋根になっている)
そして、グラスウールは2階の床になるからでした。


合理的に図面通りに施工されているのだなと、妙に関心してしまいました。




他にも疑問ではないですが、


石膏ボードや壁紙が貼られる壁部分は、断熱材がキレイにカットされていて、
2階の天井で隠れるだけの屋根断熱の部分はモコモコしたままなんだなと感心したり。





いろいろ疑問に思ったことが自己解決です。


現場をウロウロしながら、うーん。うーん。と首をかしげて歩き回っている姿を見て、大工さんに、


(この施主、変わってるなあ。)


と思われていること間違いなしの、くろーばーです(^_^;)




まあ、メジャーはともかくとして、水銀気温計やサーモメーターを持ちながらウロウロする施主はいないでしょうし。


1mmの隙間を探す施主もいないでしょうし(*^_^*)


変わり者と思われても、まあ家づくりが好きなので良しとしましょう。
家づくりを検討されている方、楽しく家づくりをしてくださいね!



話は変わりますが、住宅ローンの金利がまた上昇していますね。
契約する頃にはどうなってしまうんだろう・・。悩みは尽きません(T_T)





×

非ログインユーザーとして返信する