高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

クロス(壁紙)の施工 ~新築工事112日目~ 

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


大阪では台風一過の良いお天気ですが、お住まいの地域ではいかがでしょうか。被害が少ないことを祈っています。


さて、クロス(壁紙)の施工が始まっていました。


壁と天井すべてにクロス用の接着剤が塗られていました。


すでに1階・LDKの天井はクロスが施工済でした。


石膏ボードの黄色(茶色?)から、またガラッと室内の様子が変わりました。


ちょうど現場に行った時間は、職人さんが2階のホール・廊下を施工中でした。


くろーばー家はデザインにはこだわりが少なく、クロスは白の無地を基調にしています。
もう、こうして見るとお家が完成したようにも見えてきます。


下に置かれているのは、クロスの切れ端です。


職人さんのお邪魔になるので撮影は控えましたが、端をそろえてキレイにクロスを貼っていく姿は、まさしく職人技でした(^O^)


これはクロスに接着剤を付ける機械です。


このバケツに接着剤が入っています。


この接着剤を先ほどの機械に入れてクロスに付けていきます。


クロス=壁紙ですが、触った感触は紙ではなく、革のような質感です。


重さもそこそこあるのでクロス用の接着剤というのは結構、強力なのでしょう。


・・と思っていたのですが、クロスの切れ端が靴にくっついてしまった時には、簡単に剥がせてしまいました。


時間が経つと剥がれにくくなっていく仕組みがあるのでしょうか。


しかし、家中の壁と天井すべてにクロスを貼っていくのですから職人さんのご苦労には頭が下がります。



壁はともかく、天井は大変だと思います。腕がだるくなってしまわないのでしょうか。


また、階段の上の天井部分は吹き抜のようになっています。クロスをあんなに高い天井にどうやって施工するのでしょうか。


職人さんって本当にすごいです。どうぞ、おケガのないようにしてくださいm(__)m

×

非ログインユーザーとして返信する