高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

泉北ホームのプレミアムパッケージ。コスパ高すぎ!?

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。



たった一週間で気温が10℃も変わった大阪。身体がついていきません。朝の冷え込みがすごいです。


先週までは暑いって言っていたのに、ホントに中間がないですね。


今朝、一階リビングの室温が22℃まで下がっていました。肌寒さを感じる室温でしたが、一般的なお家であれば暖房が必要なレベルだったかと思います。


布団から出にくかった方もいらっしゃるかも知れませんね。こうした時に高気密・高断熱という家の性能がありがたいですね。


コロナにかかられている人はかなり少なくなりましたが、急に冷え込むと風邪をひかれる方も多くなりそうです。


皆様、お身体ご自愛下さいね。




さて、本題。



我が家は大阪にある中堅ハウスメーカー・泉北ホームさんでマイホームを建てて頂きました。


もともと建築費用は比較的に安く、それでいて性能面や設備面が充実しているのでコスパは高いという評価はあるのですが、最近さらに磨きがかかってきたようです。


というのも、なんと。


断熱や気密がバージョンアップする+サーモ仕様ではなく、設備面がグレードアップするプレミアム仕様にも関わらず、なんと、日本最高クラスの窓APW430が標準装備となりました。


び、ビックリ!


ホント今から建てられる方が羨ましすぎます(゜o゜)


そして、さらに準防火地域に建てられる方にも朗報で、防火仕様であるAPW430防火窓もなんと標準になったとのこと。どこまで進化するんだと関心を通り越してビックリしています。


さらに設備面も充実していて、外壁もレベルが上がっています。


今まではKMEWの光セラなどが標準でした。これでも十分に一般的なサイディング材としては最高グレードだったのですが、なんとこれもKMEW社の最高グレードのサイディング材・レジェールが標準仕様となっています。


今まではKMEW社のサイディング材だと最高で18mmの厚みでした。これがレジェールになると外壁材の厚みが21mmとなり、外壁の表情がとても豊かになります。


これまでもニチハ社の風光なら21mmはあったのですが、防汚性能などの面で一歩、光セラに劣る部分はあったのですが、これで性能面とデザイン面が兼ね備わりましたね。







で、さらにさらに、家の長持ち化には欠かせない外壁材のシーリング材も進化。シーリング材とは外壁と外壁のつなぎ目につけるゴムのような建材です。


地震などの揺れにより外壁材同士が擦れあって欠けたりすることを防ぎます。また外壁材同士の隙間がなくなるので雨漏りの侵入を防ぐという役割もあります。


とても大切な建材なのですが、建築資材の中では最も劣化が早い部分になります。


このリーリング材。


今までもスーパーKMEWシールや、プラチナシールといった高耐久なシーリング材が標準だったのですが、プレミアム仕様だとなんと「スーパーKMEWシールZ」が標準になるそうです。


この「Z」になると何が違うか気になったので調べてみると、防藻性能がアップするそうですね。北側や風が当たりにくい場所だと外壁にミドリ色の藻が発生したりしますよね。


この藻の発生を抑止してくれるそうです。


うん。
いろいろ進化していきますね。


泉北ホームの施主さんも言われていましたが、ここまで来ると+サーモ仕様って要らなくない?と思うようになりますね・・・。


プレミアム仕様にプラスして、

気密施工、気密測定。


屋根断熱を厚くする。
床断熱材をフェノバボードに変更。


2×4から2×6の壁に変更。
その厚みの断熱材に変更。


全熱交換一種換気システム。


・・・まあ、温熱環境を重視するなら、やっぱり要りますね(#^^#)


少なくとも、気密施工・気密測定はオプション単品でも入れておかれるのが良いです。


430が標準になったからプレミアム+サーモにすれば、単品の+サーモの時よりも割安になるのかな。営業さんに聞いてみたい気もしますね。








しかし、すごい進化していくので、4年前に建てた身からするとホントに羨ましい性能、設備です。


なんだか宣伝みたいになっちゃいますが、泉北ホームの価格帯で、オール樹脂サッシトリプルガラス窓、しかも防火窓まで標準仕様ってあり得ないぐらいコスパ高いですし、


外壁材やシーリング材も国内最高クラスのグレード。


もちろん普通にキッチンやシステムバス、トイレといった水回り関係の設備も大手ハウスメーカーの標準仕様よりもグレード高いですから驚くばかりですね。


うーん。


4年ほど待って、いまマイホームを建てたら良かったかなあ(笑)



ま、ちょっと泉北ホームの宣伝が過ぎる感じもしますが、住宅会社が頑張っている所はしっかり評価したいので今回は良しとしましょう。


さんざん当ブログで気密や断熱の良さをご紹介してきましたが、我が家程度の性能ならプレミアム仕様にちょっと(?)付け足すだけで達成できるので、良い時代になってきましたね。


これから家を建てられる方には是非、快適な住まいを実現して欲しいなと思います。





平均的な所得の家庭が、ムリをせずに、標準仕様で、快適に過ごせる家っていうのは、庶民にとって理想的ですよね。


家の性能は財布と健康を守ってくれます。4000万も5000万も要りません。


2000万ちょっとあれば快適に、2500万あればチョッピリだけこだわった家に出来ますから。これから家づくりをされる方が良い家づくりになりますように(^o^)/

×

非ログインユーザーとして返信する