高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

へーベリアン家族さんの動画から新築コストを考えてみる。【ライフプラン】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。





私は5年前に家づくりに関するブログを書き始めました。自分自身の家づくりについてインプット、アウトプットしたくなったのが動機です。


家づくりを学ぶほど様々な事が気になって、いまだに興味がつきないほどです。


で、家づくりと同時期に興味を持った事がライフプランです。いま7歳の娘が生まれる時に学資保険を検討した年から興味を持ちました。


我が家は保険の多くをソニー生命にしています。


ソニー生命は担当者が一人つき、詳細なライフプラン表を作るところから始まり、保険の提案をします。


その時にライフプラン表なるものを知り、自分でも作ってみようと思って、現在に至る感じです。


基本的な表はその時に作り、毎年、収支を確認して誤差を確認しつつ、一生涯の収支のシミュレーション値を更新しています。


毎月の家計簿をつけるのも大事ですが、もっと大局的に収支を見据えることが出来るので、ライフプラン表は全ての家庭で作られることを強くオススメします。



とくに住宅ローンという長い期間の借金を背負う場合、しっかり計画する必要があります。後戻りしにくいですからね。


マンションの場合は戸建てに比べて売りやすい、資産価値も目減りしにくい傾向にありますが、新築一戸建て、しかも注文住宅は資産価値が大きく落ちがちです。


人気がない立地。
2世帯住宅。
特殊な間取りや設備。


こうした家はとくに売却が難しいケースが多いので注意が必要です。






さて、数十年という長い期間に抱える住宅ローンですが、もし支払えなくなると生活が破綻していきます。そのため出来る限り余裕を持った支払い計画にする方が良いです。


最近、YouTube動画でへーベリアン家族という動画を視聴しています。


家計を公開されているので興味深く見ているのですが、住宅にかける予算はよく検討するべきだろうなと思います。




【住宅ローン破綻予備軍】住宅ローンについて考えるパパの休日ルーティン




30代前半のご夫婦で、小さいお子様が二人。


毎月の手取りが、営業職のご主人が30万ほど。CAの奥様が20万弱。なので世帯収入が50万ほど。


ボーナスを合わせると、世帯年収が700万ほどのご夫婦です。マイホームを持たれる若い夫婦としては、割とよくある年収帯だと思います。


チャンネル名の通り、大手ハウスメーカーのヘーベルハウスで建てられています。35年ローンで、毎月の住宅ローンは10万ほど。


さて、皆さんはこの住居費をどう捉えますか?


ライフプランや新築の予算感はそれぞれ感じ方が異なると思いますが、私個人としては住居費にかける割合が高いかなあというのが印象です。


実際、このチャンネルの旦那さんが動画でもよく発信していますが、住宅ローンに追われている感じです。


自動車もワンボックスカーのセレナを新車450万で購入。



趣味でたくさんのライフプランを見てきた身としては・・・住宅ローン破産がチラつく消費行動だと思えてなりません。


450万の自動車を持つということは、ざっと10年ごとに買い替えするとして、ガソリン代、車検代、保険代、メンテ代などを考えると、月に均すと6〜7万ほどかかる計算になります。


そこに住宅ローンが月に10万円。合わせると、これで月に16万円以上の支出になります。


ご主人の住宅ローンの支払い終了が65歳。自動車もこの年齢まで持つとして、定年(であろう)65歳までずっと毎月16万円の支払いが続くわけです。


年間に直せば200万ほどの支払いですね。


子どもが巣立てばもう少し小さい車に乗り換えるかもですが、年収の3分の1弱が何もしなくても財布から出て行ってしまうわけです。


残りの3分の2から、生活費、レジャー費用、教育費、住宅のメンテナンス費用、老後費用は少なくとも必要で、さらに親の介護費用なども場合によっては必要かもしれません。


もう少し詳しくみると、平均的な支出で考えると、


教育費は、子ども一人につき1000万〜2000万。
生活費は、月に22万。


老後は3000万。
住宅の30年後の大規模修繕で1000万。


ぐらいは、かかってきます。






ご夫婦の収入がこれからも変わらないと仮定して、年収700万×30年=2億1000万。


ここから、子どもがお二人なので教育費で4000万。
生活費30年分で6600万。


老後3000万
大規模修繕で1000万。


自動車関連費用で6万×12ヶ月×40年=約3000万



支出が合計で1億8000万弱という感じ。


残りの生涯収入が2億1000万なので、3000万余裕があるじゃないか、という意見もあると思います。


ただ、この試算は共働きが前提ですし、お子さんが二人のままのシミュレーションです。


今回の試算には平均的な医療費しか見ていないので、平均以上の医療費が掛かれば、また別途予算をみないといけないですし、今の収入が今後30年変わらない保証はありません。


より詳しいシミュレーションも考えることはできますが、ライフプラン的にはそこそこピンチな状況です。



ライフプランを改善されるには、いろいろ方法はあると思います。


生活費を下げるか、収入を増やすか、教育費を下げるか、子どもに奨学金を借りてもらうか、自動車のグレードを下げるか、通信費を見直すか・・・。


たくさんの手法があると思いますが、このブログは家づくりに関する内容なので、新築予算に注目します。


今回のチャンネルの方は大手ハウスメーカー・ヘーベルハウスで建てられたご家庭です。家の広さは一般的なものだったので、ざっと3000万ほどの費用だったかと予想されます。


もし、これを我が家ぐらいの中堅ハウスメーカー、あるいは地域の工務店で建てたとします。


我が家ぐらいの気密、断熱レベル仕様だとして、2500万もあればお釣りがきます。これで新築費用だけで500万以上、変わってきます。


生活スタイルによりますが、冷暖房費とエアコン購入・交換費用を一生涯で考えると、300万ぐらい変わってくるでしょうか。


住宅ローンが下がることにより利息も変わってくることや、固定資産税の査定などを考えると、トータル1000万ほどが一生涯で変わってくる計算になります。


30年で均すと、年間33万円。
月に均すと、2〜3万円。
の支出を減らすことができます。


逆に考えれば、同じ生活をしていて月に2〜3万のお小遣いがもらえる感じですね。結構な差額だと感じませんか?(そう感じるのは私だけ?)



住宅を建てる時って、数百万って大した違いに感じません?が、こうして月に均すと、かなり生活に違いが出てくることが分かります。


この動画チャンネルの方は、住宅ローンの支払いが厳しいので趣味のお酒やタバコをやめないといけないかなと発信されています。
(お酒と言っても発泡酒などで贅沢品ではありません)


新築マイホームは響きの良い言葉ですが、後戻りすることは本当に難しいものです。


ライフプランをしっかり立てて、後から後悔しないように予算感を間違えないようにしたいですね。






超大雑把にハウスメーカーの建築費用を月に均すと、


タマホームやレオハウスなどローコスト系で、月に6万。
泉北ホームや桧家住宅などのローコスト寄りで、月に7万。
積水ハウスやヘーベルハウスなど大手ハウスメーカーで、月に10万。


ぐらいの予算感を持っていれば大きく間違わないかと。
(単世帯のサイズ、それぞれの会社の平均的な仕様で。)


ここに土地代で組んだお金が加算されてくる訳ですね。


なので土地をもともとお持ちの方は大丈夫ですが、土地からの方はさらにここに土地代のローンが加算されるので、より注意が必要です。


よく聞く言葉として、住宅ローンは借りられる額ではなく返せる額で。というフレーズがありますが、まさしくココです。


自分たちの一生涯の収支をしっかり考えて、固定費である住居費用というのはかなり余裕を持たせて考えておくと失敗せずに済むかと思います。


50軒に1軒が住宅ローン破産を起こしている現実を考えて、さらにリーマンショックや最近のコロナ禍など不測の事態も考慮にいれて、建築予算は考えたいものです。


自分たちの暮らしを豊かにするのがマイホームであって、自分たちの生活を苦しくさせるものであってはいけません。


賃貸にお住まいの方で、賃料は捨てるような物だから早くマイホームを持った方が良いのでは、なんて思わずに。


本当に必要か、必要ならどの程度の予算感で?
それで建てた後の暮らしはどうなるのか。


そういった事をしっかりイメージして家は建てたいですね。
新築マイホームが家族にとって幸せを呼ぶものであって欲しいなと強く願います。




大手ハウスメーカーで建てるのがダメと言いたい訳ではなく、ライフプランを考えたときに予算が適切かどうか、余裕があるかどうかを真剣に検討する方が良いってことですね。


最近は共働きの家庭、いわゆるパワーカップルが増えています。共働きで定年まで働けば大丈夫と安易にローンシミュレーションしている方も見かけます。


35年でローンを組めば、その間に何があるか分かりません。


出産で子どもの養育費や学費が増えたり、その間の産休、育休期間で奥さんの収入が減ったり。


コロナやリーマンショックのように給料が減らされたり、病気、転勤、災害、離婚など、たくさんのリスクがついて回ります。


そうしたリスクを考えながら無理のない返済計画にされることを強くおすすめします。


今回ご紹介したへーべリアン家族さんも、ライフプランで上手くいきますように祈っています。

×

非ログインユーザーとして返信する