高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

夏の日照時間。(太陽光発電)

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。




我が家はZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)の認定のために太陽光パネルを載せています。


毎月、パネルの発電量が関西電力から送られてくるのですが、8月はホント発電しなかったみたいです。


もともと8月は暑すぎて太陽光パネルの効率が落ちてしまう時期ではあるのですが、今年は雨天が続いたせいですね。


私の住んでいる大阪府堺市の日照時間を調べてみると、何と平年の60%ほどしかありませんでした。そりゃ、発電しませんね。


秋は気候も良いですし、気温も上がりすぎないので発電効率の上がる時期です。しっかり発電してもらって創エネに貢献してもらいましょうかね。


太陽光パネルの話をすると賛否両論でます。私自身はどちらでもなく、ただ考え方としては投資に近いので、リスクとリターンをしっかり考えておいては欲しいと思います。


また、最近では新築住宅で太陽光パネル設置を法的に定めるような動きもあります。実際にどうなるかは分かりませんが、こうした所も情報をキャッチしながら、損得やリスクなどを知った上で、しっかり判断したいですね。



さて、そうこうしている内に、もうすぐ秋分の日ですね。



そろそろ良い気候なので窓を開けての生活になりますかね。この時期は光熱費がかからない代わりに、ちょっと掃除が大変になるんですよね。


おおよそですが、掃除の頻度が2倍になるイメージです。
子どものくしゃみや咳も増えるのも、この時期のような気がします。


よく、季節の変わり目は体調を崩しやすいと言いますが、こういう所に原因があるのかもしれませんね。


単純に、体の体温調整が1日の中で、暑さモードなのか、寒さモードなのかで負担が大きくなるのもあるのでしょうが。


そういった事もあって最近は窓を開ける事に少しずつ抵抗感が増してきつつある、くろーばー家です。


ここは、あくまで我が家の現状の考えですので家庭次第の領域です。


忙しい共働き家庭の我が家としては子どもが熱でも出そうものなら、その日の予定がいきなりピンチになります。


そういう意味では、我が家では少しの冷暖房費よりも、体調や掃除の時短を図る方が得が多いからという所ですね。






さて、夏至の日から3ヶ月。そろそろ秋分の日ですね。最近は日の入りも早くなってきました。秋の夜長になってくるので読書したいです。時間が欲しいな^^;

×

非ログインユーザーとして返信する