高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

旭トステムのガーディナル ~シーリングレス外壁~

こんにちは。こんばんは。おはようございます。


FP(ファイナンシャルプランナー)とライフプラン(マネープラン)を
お話するのが好きな、くろーばーです。


突然、FPだとか、マネープランだとか、お金の話がプンプンする感じですが、
住宅のメンテナンス費用は、人生設計(マネープラン)に直結するお話なわけです。


さて、先日から外壁・シーリングについて取り上げてきました。



以前、住宅に関するインターネット掲示板「e戸建て」で、
私くろーばーが書いた内容をご紹介したいと思います。


昨日ご紹介した、オートンプロテクターNよりも、
もっとメンテナンス費用がかからない方法です。


メンテナンス費用や、ライフプランに興味のある方は
ぜひ参考になさってください。


以下、以前に「e戸建て」で、くろーばーが書いた内容です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


外壁はもっともメンテナンス費用がかかる場所の一つです。


特に外壁材の部材の間にあるシーリング部分は、最も劣化が早く
10年前後で色が黒ずんだり、すり減って隙間が出来たりします。


外壁の内部は、透湿防水シートが貼っていて、そのさらに内部が構造用合板になります。
(ちなみに泉北ホームの場合は、NOVOPANという合板です。)


つまり、シーリングに隙間ができ、この透湿防水シートに劣化が進めば、
家の構造材に雨漏りが起きてしまうわけです。


このシーリング部分は、一度はがして再施工すればよいのですが、
問題は2階部分のシーリングを施工するには、足場を組む必要があるということです。
(3階建てなら3階建て部分も)


足場を組むのは、お家の広さにもよりますが、一般的に15万円以上はかかってきます。


これに、材料費や人件費などの費用が上乗せされるため、
メンテナンス費用がバカになりません。


そこで、初期費用は高くなりますが、タイル張りの外壁がトータルで考えると
安くなるケースがあるということなのですね。
(別に一条工務店に限らずです。)


で、木造住宅では一般的にサイディングが使われます。
実際、泉北ホームでもサイディングです。


サイディングも、もちろんコーキングが必要ですから、
将来的にかかるメンテナンス費用については考慮に入れる必要があります。


泉北ホームの良いところは、この外壁で、キレイさが長持ちするサイディング材・光セラと、
最もメンテ代がかかるシーリングが長持ちするように、KMEWシールを使っているところです。
(グレードによっては、光セラ+KMEWシールになっていないかもしれません。)


KMEWシールは、25年~30年持つシーリング材とのことです。
本当に30年ももつのか、少し不安ではありますが。


ただ、それぐらいの間シーリング材が長持ちしてくれれば、
30年後ぐらいには、屋根材のメンテナンスも出てくるでしょうから、
足場を作るのも一度で、屋根・外壁ともにメンテナンスできて経済的になります。


で、ぼくが今いちばん取り入れてみたい外壁は、
旭トステムの「ガーディナル」という外壁です。


ガーディナルもサイディングの一つなのですが、
「四方合いじゃくり」の作りになっていて、シーリングが必要ないサイディングです。


シーリングがそもそも存在しないので、メンテナンス費用もかかりません。


で、今年、そのガーディナルの新バージョンが出ました。
これが一番、取り入れてみたい外壁です。


建材メーカーのニチハが、このガーディナルの模倣品(?)でFUGEという外壁を作っています。
泉北ホームも、21mmサイディングの風光とともに、このFUGEを標準にしています。


このFUGEもシーリングレスのサイディングですが、
やはり、色々な性能的にガーディナルに比べて落ちてしまいます。


まあ、その分、値段も上がるのでそれをどう考えるのかなのですが。


泉北ホームのスケールメリットで、標準になっているFUGE。


将来的なメンテナンス費用を考えるならば、ガーディナルの方が良いのですが、
標準のFUGEから差額がどの程度になるのかによって、また選択が変わるのかなと思います。



この二つの大きな違いは、入隅・出隅と呼ばれる家のコーナー部分や窓枠と接する部分で、
シーリングが必要かどうかが変わってくることです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


サイディングを選ばれるときには、現在、一番おススメできるのは、
この旭トステムのガーディナルです。




なんといっても、シーリングがないですからね。
将来的にかかるメンテナンス費用が全く違います。


もちろん、外観上の好みなど他の要素もあると思います。


諸条件を考慮して、良いお家づくりをしていきたいですね。


×

非ログインユーザーとして返信する