高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

コメントのご質問にお応えしてみる②【高気密高断熱・ハニカムシェード】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。


昨日はすごい量のコメント、メールを頂きました。
ありがとうございます。


ちょうど週末に入る日だったので、ちょうど良かったです。





さて、ご質問を頂きました。
今回はハニカムシェードについてですね。


コメント頂いた、たってぃーさん、ありがとうございます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いつも参考にかる記事ありがとうございます。


ハニカムシェードについてですが、セイキのニカムシェードの使用感はいかがでしょうか?


今まで使ってこられて汚れ具合や操作感など教えて頂けたら幸いです。
また、私にも2歳になる子供がいるので引っ張ったりと耐久性なども気になっています。


また、セイキ製のハニカムシェードは買われたお店ではどれぐらい割引がありましたでしょうか?


なかなか、セイキ製のハニカムシェードが私の近くのカーテン専門店には置いていなくて値段はどうなのかを伺いたく思います。


いろいろと質問してすいませんがよろしくお願いします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


と、いうことで、今回はセイキ社製のハニカムシェードの使用感ということで書いていこうと思います。


我が家はほとんどの窓にセイキ社製のハニカムシェードをつけています。


ハニカムシェードを販売している有名な会社は3社で、
・ニチベイ
・ハンターダグラス
・セイキ
です。


他にもあるかもしれません。


ハンターダグラス社は一条工務店にハニカムシェードの技術提供をしたことで知られていますね。


ニチベイやハンターダグラスのハニカムの方が価格が高く、アフターサービスが良い、というのがカーテン屋さんのご意見でした。


ローコストが身上の我が家では、即座にセイキ製のハニカムになった訳です(笑)


まず、汚れ具合ですが、居室にあるハニカムはほとんど汚れはありません。
3年ほど何もせずに使っていると、溝?の部分に少しホコリがたまってきたような気がします。


ハンディモップでサッサっと払ってやると、すぐに取れます。


リビングのハニカムはごく一部に汚れが付着していました。


何汚れなのかはわからないのですが、ホットプレートで調理した時の油はねか。
はたまた、子どもが悪さをしたのか(^_^;)


まあ、近づかないと分からないレベルなので、あまり気にはしていません。


ハニカムの耐久性ですが、カーテンに比べると圧倒的に短いと思います。
カーテンは10年でも20年でも持ちますが、ハニカムはだいたい7年、8年ぐらいといわれています。


開け閉めもいわゆるメカものなので、実感としてもそれぐらいでダメになるだろうなと思います。


窓をトリプルにしていると少なくとも6地域ではハニカムの断熱性能を体感することはできないので、トリプルガラス窓ではハニカムは過剰装備だと思います。


ちなみに、これは尊敬する設計士・神崎先生にも事前にそのようにアドバイスを頂いていました。


・・・あこがれで付けちゃいましたが(^_^;)
だって、カーテン標準でけっこうハニカムつけれたんだもん(*^^*)

子どもか!



2歳のお子様がいたら、間違いなくシェードで遊んでしまうと思います。
これはハニカムでなくても、ブラインドやシェードといったもの全般です。


我が家もちょうど下の子がそんな年頃だったので、手が届かないように紐を短く巻いて、紐かけにかけていました。


なので、滑り出し窓とか、引き違い窓、などではそれで大丈夫だと思います。


ただ、掃き出し窓ではそうもいかないので、お子様が小さいうちは掃き出し窓にハニカムを付けられるのは避けたほうが良いかと思います。


紐だけでなく、本体をさわったり、めくったり、破ったり、くしゃくしゃにしたり、落書きしたり・・・あ、コレ、我が息子をイメージして言っているんですけどね(笑)


まちがいなく、とんでもないことになるので、お子様が小さいうちに掃き出し窓にハニカムはやめておいたほうが良いかと思います。


逆におススメは、東西の窓で、外付けのブラインドやシェードを付けられない場合は、ハニカムはおススメです。


まあ、根本的には東西に窓は出来る限りなくす、または小さくするが基本になります。
採光のため必要なときにはハニカムの遮光型が断熱的に効果を発揮できると思います。



ざっと、こんな感じの使用感になります。


個人的には、ハニカムってそんなに安くなく、しかも耐久性としても強くないので、コスパ的にはイマイチなところがあります。


そう考えると、ハニカムを削ってその予算で窓をオール樹脂・トリプルガラス窓にしていく方がコスパ的にも快適性、結露対策にも良いかと思います。


カーテンの方がデザインも豊富ですからね。


ハニカムの良いところとしては、窓枠の内側に収まるので、部屋が少し広く見えるところがありますね。


いろいろな要素があるので、たくさん検討して納得のいくカーテン、ハニカム計画を練られてください(^^)/

×

非ログインユーザーとして返信する