高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

我が家のリフォーム計画【訂正版】 ~間取り編~

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。


2017年の10月に新築した我が家。
25年後に、大型のリフォームを計画しています。


リフォーム場所を列挙すると、



屋根やルーフィング、
外壁材やシーリング剤


水回り(キッチンやトイレ、システムバス、洗面台)
配管


照明
クロス


畳の張替え
白蟻チェック


カーテン新調
UVコーティングの再施工


エコキュートの交換(2回目)
エアコンの交換(2回目)


外構の補修工事
建具の補修工事


こんな所でしょうか。



あとは、この時点で太陽光パネルを撤去するかどうか、ですね。
単独で行うと足場代がかかるので。


撤去しない場合は、パワコンの交換の2回目になるかな。




この時点でまとめて工事を行う予定なので、予算は1000万を見ています。


水回りなどは本来まだ使えるでしょうし、リフォーム範囲を狭めることはできます。
性格上、ちょこちょことはやらない不精な性格なので、一気にやってしまおうと考えています。


さて、その中で、間取りのリフォーム案についても先日、記事でご紹介させて頂きました。






えーと、実は大ポカをやらかしてしまいまして、この間取りのリフォーム計画は耐震上ダメなんです。
さとるパパさん、ご指摘ありがとうございました(>_<)


これは構造計算とか、そんな難しく考えなくてもダメと分かる構造なので、訂正記事ついでに、ちょっとご紹介しようかと思います。




前回ご紹介したリフォーム案。
赤で囲った場所の床を抜いて、吹き抜けを作るという案でした。




これ、ダメなんですよ。


何がダメかというと、
「吹き抜けは、家の辺の長さの半分以下。」
という構造上の簡易ルールに違反しているからです。


もう一度、先ほどの図を見て頂くと、吹き抜けと階段を合わせると、廊下分の幅(90cm)しか床ありませんね(^_^;)



これは大ポカでした(*^_^*)


と、いうわけで第二案を現在、検討しています。


まだ、検討中なのですが、内容としては、


①吹き抜けは4畳、または5畳。
②現在の階段は無くす。(壁にする)


③新たにリビング階段(スケルトン型)を作る。
④新階段の作成に当たって1階の間取りを変更する。


といった感じです。



こういう感じですね。


*この間取りは現在住んでいる間取り図ではありません。
(営業打ち合わせ時の間取り)



緑色のところにアイアンの手すりを付けるのが常道でしょうね。






ただ、1階の間取りが使い勝手や構造的な課題があるので、どう変更していくかというところで、いろいろ考え中です。


うーん。
中々、難しいですね(*^_^*)


ま、その頃には建材も変わっているでしょうし、おいおい考えていくことに致しましょう。


神崎先生に平屋のパッシブハウスを依頼したいですし。
・・・宝くじが当たったらですけど(*^_^*)



いろいろ考えるのは夢がありますね。
吹き抜けなんて考えられるのも基本的な家の性能があるからこそ。


これから家づくりをされる方には、しっかりした気密と断熱の性能、そしてパッシブな設計を意識して欲しいなと思っています。

×

非ログインユーザーとして返信する