高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

泉北ホームに行ってきた。〜築5年の家で気密測定するよ〜

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。





さて、以前の記事で書いた通り、我が家を建てて頂いた泉北ホームへ行ってきました。
その理由は大きく3つです。


①リビングにダウンライト照明を追加したいこと。


②室内物干しのホスクリーンを増設したいこと。


③築5年の我が家の気密測定をしたいこと。


です(*^▽^*)




今回、対応して頂いた担当は事情があり、営業Mさんではなく本店の副店長さんでした。


ほぼ初対面ということもあり、少し緊張されていた気がするのですが、そんなに気張らなくて大丈夫ですよ〜。


ちょっとマニアックな事を言うだけですから(*^▽^*)
・・・え?それがイヤって??(笑)ホントすいません。


まあ、ともあれ、そんな理由で泉北ホームを訪れました。



泉北ホームの本社で打ち合わせをしたのですが、うーん。懐かしい。


当時、設計を担当して頂いたUさんと打ち合わせしたブースでした。と言っても、この6年の間に増築・改築されていて、すごくオシャレで、広くなっていました。


また、それぞれ透明なドアで仕切られ、ブースごとに大きな画面が設置されていたので、コロナ対策仕様になっていますね。設計やIC打ち合わせがはかどりそうです。


仕切りドアは、泉北ホームのオシャレ施主ブロガーlogosさんが室内ドア部分に使われていた物と同じ物ではないかと思います。ステキですね。


で、打ち合わせをしていたのですが副店長さん。たぶん私が小難しい事を言うのであろうと思ったのでしょうか(冗談です)、助っ人を呼ばれていました。


そう。
我が家の現場監督を担当して下さったDさんです。


お会いするのは久しぶりで、とっても嬉しかったです。
風の噂で体調を崩されていたと伺っていたので心配していたのですが、お仕事も復帰されていたご様子で一安心でした。


どうぞ体調に気をつけてお仕事頑張って下さいね。


さて、Dさんが加われば施工に関する話が進みます。





まずは、我が家のリビングにダウンライトを追加する話です。


我が家は住宅密集地にあり、とくに一階の日当たりがあまり良くありません。


照明配置についてはパナソニックのショールームで計画してもらったのですが、うまく泉北ホームのIC担当さんに伝わらなかったのか、配置計画が変わっていました。


で、そのためもあると思いますが、少し壁際が暗く感じてしまいます。


とくに我が家の場合は、ダウンライトを多用していて、シーリングライトよりも照明範囲が狭くなっています。


照明の色は白にして、ワット数も強めなので、リビングはとても明るいです。リビングで本を読んだり、物を書いたり、パソコン作業したりすると思っていたので、意図して明るくしています。


もちろん家庭によって電球色にして、落ち着いた雰囲気のLDKもありだと思うので、この辺りは好みや暮らし方によると思うので、選択してみて下さい。


で、我が家の場合、明るくしている分、ダウンライトから遠くなった壁際の照度が落ちているのが比較的に目立ちます。


明るい分、影が濃くなる感じですね。白色の照明は特に強く対比が出ますね。そのため、今回ダウンライトの増設を依頼しようと思いました。


ただ、Dさんに伺うと、天井の梁の位置的に施工が難しいことが分かりました。やれなくはないのですが、かなり大掛かりな工事になってしまいます。


なので今回は諦めることにしました。一応、別の方法は考えているので、時間のある時にやってみたいと思います。テープライトというカテゴリーの照明を使う方法で検討しています。



次に、ホスクリーンです。


ご存じの方も多い、室内物干しのホスクリーン。
他にも、干し姫さまやPIDなど類似の商品があるので、室内干しされる方は検討してみて下さい。


昨年、自分でホスクリーンを購入して、DIYで取り付けたのですが、しばらくするとグラグラしてしまい、どうもうまく取り付けできなかったので、今回依頼することにしました。


他の場所にも増設して、子どもたちの洗濯物が増えた時や、布団を干したりする時に活用する予定です。



ここまでが我が家のプチリフォームに関する件です。







そして、3つ目。
そう。気密測定です。



我が家が新築されてから今年で節目の5年目となります。


そこで、以前から考えていた気密の劣化について調査してみようと思いました。


見積もりも頂いて、お値段4万5000円+消費税。
合計4万9500円。


約5万円ものお小遣いを使って、築5年の気密測定をする人間なんて、まあ、まずいらっしゃらないと思いますが、何せ変人の私ですから(*^_^*)
(まだ、変態の域ではない。変態=最上級の褒め言葉(笑)


気密測定をしてみたいと思います。


もちろん築5年経っていますから、気密性能が上がることはないのですが、どのぐらい気密が維持されるのかが、今後の住宅業界では大切になってくると思います。


今回、変人の私、くろーばーが人柱になって実験してみることに致します。


だんだん断熱や気密への理解が進んできた近年ですが、気密性能の維持については、まだそれほど進んでいない気がします。


高気密の「賞味期限」は長いほど良いですし、短ければ何のための高気密か、という事になりますからね。


この測定を機に、日本の住宅業界、あるいは施主さんが気密性能の長持ち化に関心が向けばと願っています。


測定を依頼するのは日本住環境さんです。我が家の、というか泉北ホームの気密測定は日本住環境さんが行っています。


気密をはじめ、住宅建築の知識がしっかりしている会社さんなので信頼度は非常に高いです。


私自身、日本住環境の釣本さんがYouTubeで発信されているのを、よく勉強させて頂いています。


当日、釣本さんが測定してくれないかな〜。大阪にいらっしゃらないと思うので、無理だとは思いますが(*^o^*)


一般庶民の私にとって5万円はホントに高い出費で懐的には痛いですが、日本の住環境のために一肌脱ぎます(*^▽^*)


気密測定は夏に行う予定です。
お楽しみに!?







はい。


そんなこんなで、泉北ホームの本社・副店長さん&現場監督Dさんとの打ち合わせを行ってきました。


帰り際、ICを担当してくれたOさんも顔を出してくれました。お忙しいところ、わざわざありがとうございました。


Oさんは、泉北ホームの施主ブロガー・とうこちゃんさんのオシャレ邸も担当されたセンスのあるIC担当さんです。


お家をオシャレにしたいという方はOさんに担当してもらえたらラッキーですね。


現場監督のDさん。IC担当のOさん。久しぶりにお会いできて本当に嬉しかったです。ありがとうございます。拙宅の建築では本当にお世話になりました。


設計Uさん、営業Mさんとともに本当に感謝しています。この家で暮らす時間が長いほど、感謝の気持ちが強くなります。


ホントに快適で、暮らしやすいので\(^o^)/


これからもお身体には気を付けて、良い家づくりのお手伝いをお願いします。



と、そんなこんなで泉北ホームの本社に行ってきたお話でした。
Dさんとは、また近々お会いできるので楽しみです。




×

非ログインユーザーとして返信する