高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

キッチンの施工完了 ~新築工事126日目~

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


キッチンの養生が取れました。


トクラスの上位グレードキッチン「berry」です。色は少し攻めてみまして、ビビッドカラーのライムグリーンです。


キッチン前(裏?)は観音開きの収納になっています。


散らかりがちなリビングも片付きやすくなるような気がします。


遠い場所の大きな収納よりも、小さくても手近な収納が使いやすいように思います。片付いたキレイなリビングになりますように!


・・幼い子どもたちがオモチャで散らかすのが目に浮かびますが(T_T)



くろーばー家はコンロ前に耐力壁があります。そのため、キッチン前の形状が少し標準と異なります。


そのため左右の収納が非対称になっています・・ということに、今日気づきました(>_<)


5cmぐらい左右の扉の幅が違います。ちょっぴり違和感がありますね。左右同じ長さで縮めてくれると良かったのですが・・。


まあ、これぐらいは妥協しましょう。(デザインには全然こだわらない、くろーばーです(*^_^*)


他のお家でも同じような規格になっていたので、キッチンに耐力壁があるタイプは、こういう寸法になるのかな。



レンジフードはパナソニック製「ほっとくリーンレンジ」の方が清掃性で勝りますが、トクラスの「サイクロンフード」もそれに準ずるレベルの物でした。


キッチンからリビング、和室を向いたアングル。


洗い物をしている時はこうした視界になります。これがホントの「主婦目線」(^O^)


・・いや、ちゃんと僕も洗い物しますよ。


・・多分。


・・がんばります。


・・出来たらいいな~。


・・・・(^_^;)




話は変わり採光について。


くろーばー家は隣地の境まで距離があまりないので、1階の採光について心配していました。


現在、LDKの南側に住宅が建築中なので特に1階の採光が気になっていたのです。


結果は・・。


先ほどのキッチンの画像です。


幅が(APW430で)最小の縦すべり窓ですが、光は十分に採れているようで安心しました。


夏の西日対策のため、くろーばー家では西側に窓を設けませんでした。そのため余計に、LDKの採光はドキドキしていましたが十分明るく良かったです(*^_^*)

×

非ログインユーザーとして返信する