高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

夏の温熱環境⑤ 比較してみる。【高気密・高断熱】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
お日様のような暖かい心で人に接したい、くろーばーです。



ヒマワリのように、そこにあるだけで人を励ませるような存在になりたい(>_<)


ついでに、生い茂るほどのヒョウタンも見てきました。


緑に囲まれていると心が癒されます。



さて、先日からご紹介している、くろーばー家の夏の温熱環境について。


午後1時~午後1時30分に1回目の温度測定し、
午後4時~午後4時30分に2回目の温度測定をしました。


その温度上昇についてまとめてみました。


左側が午後1時台、右側が午後4時台の測定結果です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


1階 室内気温
29.6℃ → 30.2℃


2階 室内気温
29.8℃ → 30.3℃


1階 床
27.5℃ → 29.8℃


1階 天井 
28.2℃ → 30.4℃


2階 窓(北面)
ガラス 
31.3℃ → 32.1℃
サッシ 
31.3℃ → 31.9℃


2階 床
29.6℃ → 30.4℃


2階 天井
30.4℃ → 31.0℃


屋根裏
29.8℃ → 31.8℃


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ざっと、こんな感じです。



泉北ホーム施主友のたおさんが自邸の温度測定を行って頂いています。
午後4時時点の温度を比較してみます。


たおさん邸は3階建てなので、一概に比べられないのですが比較の目安として頂ければ。



左がくろーばー家、右側がたおさん邸の数値です。


最上階の室温
(くろーばー家は2階、たおさん邸は3階。)
30.3℃ ⇔ 31.8℃


最上階の天井温度
(くろーばー家は2階、たおさん邸は3階)
31.0℃ ⇔ 33.5℃


窓(南面)ガラス面
33.2℃ ⇔ 35.7℃



また、この結果とは別に、たおさんは後日にエアコンなし・窓を閉め切りで温度測定をされたとのことでした。


その結果がコチラ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
最高気温33℃。
リビングの午後4時半の室温が30.7℃。天井が32℃。
3階廊下も同時刻、窓は閉めた状態で30.3℃、天井が30.7℃でした。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★


エアコンと窓の条件が同じで、この時の室温がくろーばー家とほぼ同じぐらいのようです。


大ざっぱに表現すると、たおさん邸とくろーばー家の温熱環境のちがいは外気温3℃相当ということになりそうです。


断熱仕様の比較
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
左がくろーばー家の仕様。右がたおさん邸の仕様。


屋根断熱
フォームライト230mm⇔140mm(一部80mm)



APW430(トリプル・アルゴン)⇔サーモスX(ペア・アルゴン)


壁断熱
フォームライト140mm⇔80mm


床下断熱
フェノバボード120mm⇔モコフォーム90mm


玄関ドア
イノベストD50⇔アヴァントス


気密
C値0.29⇔約1.5
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 


APW430をはじめ、これら断熱・気密の関わる部分でのオプション費用差だけで200万以上が変わっているので、この辺りの費用対効果をどう考えるかですね。


コスパ良く快適なお家づくりをしたいものです。
たおさん、ステキな比較実験(?)をありがとうございますm(__)m




×

非ログインユーザーとして返信する