高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

東向きの玄関ドア

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


休みを利用してお花を育てていました。花を咲かせると嬉しいものですね。


普段が激務なので、こんなゆっくりできるのも今だけです。もっと花壇いっぱいに育ててみたいのですが時間切れですね(^_^;)


コスモスとパンジーを植えたので、秋に賑やかな花壇になってくれると嬉しいのですが(*^_^*)


C値0.29、Ua値0.39の高気密・高断熱な我が家に住まい、初めての夏を過ごしました。家の中にいると夏の暑さ、冬の寒さとは無縁な快適で、「小」エネな毎日を送っています。


さて、そんな我が家ですが、いくつか失敗したなあというものがあります。今日はその失敗談の中から我が家の玄関ドアについてです。


YKKのイノベストD50という高断熱仕様の玄関ドアなのですが、採光用にガラスが大きく入った型を採用しています。


おかげで玄関が明るくなり、出勤や登園の時には、さあ、頑張るぞという気持ちにさせてくれるのですが誤算もありました。


我が家の玄関は東向きにあり、夏の朝日がガラス面を通して玄関内に入ってきます。
それはもうサンサンと(^_^;)


暑い夏に玄関ドアから「日射取得」してしまっている訳ですね。


冬場は良いのですが夏場は頂けません。しかも、玄関だけにオーニングやシェードもつけにくい場所です。


これは西に玄関を設けられるお家にも当てはまります。お家の設計の際には、このあたりも考慮にいれると、より快適な住まいになるかと思います。


東西向きの玄関の場合は、ガラス面を小さめにしておくのが良いかもしれませんね。
思いきって採光仕様のないイノベストD70にしても良かったかな(#^.^#)



D50のガラス面はトリプルガラスになっているので日射の度合いはマシですが、これから設計される方は頭の片隅に置かれると良いかと。


住んでみて感じるのは玄関ドアの採光面は大きくなくても良いなということ。


我が家では玄関などには人感センサーの照明を設置しています。玄関は照明で明るくなるのでムリしてガラス面を広くする必要はなかったかなと思います。


以上、玄関でのプチ反省ポイントでした(#^.^#)

×

非ログインユーザーとして返信する