高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

大阪北部地震から1週間。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。

30代サラリーマンの、くろーばーです。


地震から1週間が経ちました。


鉄道も復旧し、ガスもほぼ完全に元通りになりました。


しかし、いまだ避難所に500人近い方がいらっしゃるとのこと。早い生活再建を祈ります。


今回の地震で軽微な損傷を含めた住宅の数は8000棟を越えたそうです。


この内、半壊は19棟、全壊が3棟です。


これから確認がとれて数が増えるかもしれません。


大阪北部に住む方の話を聞くと、築30年以上の瓦屋根のお家の損壊が多いとか。


年を追うごとに住宅の耐震性能は向上しているので頷ける話です。


といっても熊本地震では耐震等級2の住宅が初めて倒壊したという事件もありました。


こうしたことを考えると、耐震等級3はマストのような気もします。


職場でも耐震の突っ張り棒などを購入しようという声が上がりました。


ホームセンターに行くと、皆さん同じ考えのようで全て売り切れになっていました。


ネットショップをみても売り切れ続出ですね(^_^;)


我が家では、ほぼ備え付けの家具しかないので助かります。


大きい家具をお持ちの方には、少し落ち着いたら、耐震の突っ張り棒や家具を固定する金具や両面テープなど、地震対策を施されてはいかがでしょうか。


今回の地震は最大震度が6弱。


今後、30年以内に発生すると言われる南海トラフの大地震では、この比ではないでしょう。


今回の震度6弱で全壊、半壊する耐震性では間違いなく持ちこたえられないでしょう。


耐震等級3を取得する。

軽い屋根材を採用する。

太陽光パネルを載せない、あるいは最小限に。

制震性を高める。(制震ダンパー、制震テープ)

梁勝ちの建築工法を採用する。

開口部の直下率を意識した家づくり。


あらゆる方法を用いて、震度7クラスの大地震にも耐えられる強い家にしたいですね。

×

非ログインユーザーとして返信する