高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

三協アルミのトリプルガラス窓「アルジオ」

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


初夏の陽気で、日中はそろそろTシャツ1枚でも良いぐらいの日が増えてきました。


さて、私くろーばーのマイホームを建てていただいた大阪の中堅ハウスメーカーの泉北ホーム。


断熱にこだわってますよというアピールが強くなってきたように思います。とても良い傾向だと思います。当ブログが影響を与えてしまったようにも思いますが・・(#^.^#)


さて、今日は泉北ホームのホームページで誤解を招きそうな資料があったので少し書きたいと思います。


泉北ホームの標準で採用できる窓にトリプルガラス窓が追加されました。
三協アルミの窓「アルジオ」です。


2018年3月に発売されたばかりの新しい窓になります。


高気密高断熱にこだわった我が家で採用したトリプルガラスがいよいよ標準かと、これからお家を建てられる方は良いなあと思っていました。


が、アルジオについて調べてみると、なんと半樹脂(室外側がアルミ、室内側が樹脂)。


当然、断熱性能を示す熱還流率は1.8程度と、ペアガラスのAPW330よりもはるかに悪い。
(APW330は、アルミスペーサーでも1.37)


断熱・気密について学び始めた方が、
「ん?トリプルガラス?すごく良いんじゃない!?」
と、誤解を招きそうです。


しかも、2018年5月12日付けの泉北ホームのホームページ「家ラボ」というコーナーの紹介では熱還流率が0.8と表記されているのです。


いやいやいや。


三協アルミの半樹脂窓アルジオでは超高価なクリプトンガス仕様にしても、熱還流率1.34にしかなりませんから。


クリプトンを入れても、まだペアガラスのAPW330樹脂スペーサー仕様(熱貫流率1.31)にすら負けています。


当然、標準はクリプトンガス仕様ではなくアルゴンガス仕様なので、トリプルガラスといっても半樹脂のアルジオでは熱貫流率1.7~1.8程度です。


トリプルガラスという言葉だけに踊らされないようにして下さいね。


トリプルガラスの窓にしたのに結露が起きる。
トリプルガラスの窓なのに冬、寒い。


と、ならないようにご注意下さい。


泉北ホームさん。
半樹脂のアルジオで熱貫流率0.8は、おかしい表記だと思います。


オール樹脂サッシのAPW430でも、0.9です。
(くろーばー家で採用した窓)


これをAPW+仕様にしても、0.84。
APW430クリプトンガス仕様でやっと国内最高レベルの0.78です。


半樹脂の窓で0.8出せるのなら防火地域でも苦労しません。
実際、泉北ホームの施主さんからも疑問の声が出ていました。


誤解を招く表記は訂正した方が良いのではないでしょうか。
今日は辛口コメントでした(*^_^*)

×

非ログインユーザーとして返信する