高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

室内外の防音性能

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


今日は防音について書いてみようと思います。


さて、お家で生活されているときに家の外の騒音に悩まされたことはありませんか?家の近くに踏切があるとか。工場があるとか。


くろーばーは実家で生活していたころ、お隣の方が歌がお好きでロックな曲をノリノリで歌っておられました。


・・深夜まで、窓を開けて、窓が震えるぐらいの音量で(^_^;)


音の大きさはどのぐらいかと表現するのが難しいので、音の物差しを用意しました。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
120デシベル ・飛行機のエンジンの近く
110デシベル ・自動車の警笛(前方2m)・リベット打ち  
100デシベル ・電車が通るときのガードの下
90デシベル ・犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ(店内客席中央)
80デシベル ・地下鉄の車内・電車の車内・ピアノ(正面1m)
70デシベル ・ステレオ(正面1m、夜間)・騒々しい事務所の中・騒々しい街頭
60デシベル ・静かな乗用車・普通の会話
50デシベル ・静かな事務所・クーラー(屋外機、始動時)
40デシベル ・市内の深夜・図書館・静かな住宅の昼
30デシベル ・郊外の深夜・ささやき声
20デシベル ・木の葉のふれあう音・置時計の秒針の音(前方1m)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


お隣さんのロック好きな方の騒音は、90dbほどあったのかも(>_<)


イメージ図にすると、こんな感じ。



ところで先日、ハニカムシェードを施工して頂いていたのですが、その時間に外構の工事も行って頂いていました。


外構の職人さんがコンクリートを裁断する電動カッターを使う作業をされていたので、窓を開けていたくろーばー家の室内も非常に大きな音が響いていました。


正直、耳には厳しい音量です。上の表だと100dbを超えていると思われます。カーテン職人さんも耳が辛く作業しづらそうでしたので、窓をすべて閉めていきました。



すると・・。


ウソのように室内が静寂になりました。耳をすまさないと電動カッターの音も聞こえないレベルです。


40~50dbといった所でしょうか。


トリプルガラス窓の威力、そして気密の良さを味わった瞬間でした。



もう一つ、防音性能を示すエピソードがあります。これも同じ日のことです。


この日はお昼から雨が降りました。バケツをひっくり返すほどではありませんが、外構の職人さんがその日の作業を中断するぐらいには雨が降っていました。


が、カーテン職人さんは雨に気付きませんでした・・音が聞こえないので。


僕が職人さんに雨が降ってますよと伝えても、そうなんですか?という反応だったので、窓を開けると、「ザー」という雨音が聞こえてきて初めて、雨が降っていることに気付かれました。


トリプルガラス窓とC値0.29の気密性は伊達ではないようです\(^o^)/


・・雨天時の洗濯物には注意が必要ですが(*^_^*)



外部の音が気になる方は家づくりの際に、窓や気密にこだわるのも良いかもしれませんね。


逆に気密が良いので、室内の音は通常より響きやすい感じがします。



以上、防音についての記事でした。


×

非ログインユーザーとして返信する