高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

くろーばー家の気密の状態

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


お家の完成・引き渡しの翌日に、くろーばー家の敷地には資材が置かれていました。
泉北ホームの子会社「泉北ホームサービス」の工事資材です。


数日後、担当のOさんから、「カーポートの柱を設置しました。」の連絡と画像が送られてきました。


アップの許可を頂いたので、その時の画像がコチラ。


カーポートはハイタイプです。


自動車や自転車と同時に、給湯器「エコキュート」も雨から守れる位置に設置しました。


日本の家庭内エネルギー消費の4分の1以上は給湯です。エコキュートはそのタンクに丸一日、お湯を保温しています。


どこまで効果があるか分かりませんが、雨に打たれるとエネルギー効率が下がるかなと考え、この位置にカーポートを設置しました。


引き続きの外構工事に期待です。




話は変わり気密について。


くろーばー家の気密の状態を示す事件(?)があったので、それについて書こうと思います。


くろーばー家は現場監督Dさんや大工さんたちのお蔭で、C値0.29という高気密な住宅になりました。


断熱材や防湿シートが施工された直後のタイミングの気密測定なので、完成時点ではさらに気密が上がっていると思われます。


C値0.3以下の超高気密住宅になってくると、キッチンのレンジフード(換気扇)を回すと室内ドアや玄関ドアの開閉がしにくくなるというのは、気密断熱のプロたちの間では常識です。(C値0.5ほどだと、さほどこの現象は起きないようです。)


そのため超高気密住宅では、同時吸排気型のレンジフードを採用することが求められます。


TOTOのショールームで見積もりをとると、同時吸排気型のレンジフードが約5万でした。


今回、くろーばー家では予算削減のため同時吸排気型のレンジフードは採用しませんでした。


くろーばー家ではトクラス社のキッチンを採用していますが、オプション価格がどうなるのか、あるいは同時吸排気型が存在するか調べていません。


正直な話、気密施工に特化していない泉北ホームで、ここまでの気密を出せると当初、予想していなかったのも理由の一つ。(Dさん、ごめんなさいm(__)m


で、C値0.29を達成した、くろーばー家でどうだったのかというと・・やっぱり起こりました。


夕食に嫁がサバを焼いていて、匂いがこもるのでキッチンの換気扇をまわしていました。


嫁が調理に専念しているので下の子ども(1才)が、寂しくなって泣いてしまっていました。


気分転換のため、子どもを散歩に連れ出そうと玄関ドアを開けようとすると・・開かない・・。


そもそも玄関ドアのカギを開けるのにも、かなりの引っ掛かりがあります。


いったん抱いていた子どもを床に下ろし、体重を乗せて玄関ドアを押すと、なんとか玄関ドアが開きました。


開くときには外側からすごい風が室内に入り、ビュービューと音がなります。


嫁にも試しにやってもらったところ、なかなか玄関ドアが開きません。足を踏ん張って体重を乗せて、やっとこさ開きました。


体重をかけられる室内側でこの状態ですから、室外側からだと嫁では開くことは無理だと思います。男の自分でもどうなるやら。


これからはキッチンのそばに設計した吸気口の開きを大きくして、玄関にかかる負圧を軽減させようと思います。


以上、超高気密住宅を感じる出来事でした。

×

非ログインユーザーとして返信する