高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

洗面・脱衣室 WEB内覧会②(入居前)

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


泉北ホームのホームページがリニューアルされていましたね。明るい感じになって良い感じです。


断熱、とくに窓の断熱性能についての記述もしっかり書かれていて良いのではないのでしょうか。



さて、WEB内覧会の第2弾です。今日は洗面・脱衣室のご紹介します。


洗面・脱衣室の全景


くろーばー家の脱衣室は標準的な1坪サイズです。



洗面台はTOTOのオクターブ。75cm幅。


ザ・ノーマルな洗面台です。何の変哲もないですね(*^_^*)


プレミアム仕様なら洗面台の上に収納が付いたり、洗濯機の上にランドリーパイプが付いたりする洗面台・収納を採用できます。


照明は横広型のLED照明で、かなり明るく照らすことが出来ますね。


蛇口が壁付けタイプなので蛇口付近に汚れが付きにくいのは、お掃除がラクになるので助かります。


また、「奥ひろし」という某マラソン芸人のような名称がついているように、排水管が奥の方に配置されているので、収納量がアップしています。


小物入れもあるので収納量としては良い感じです。


足元に体重計を入れておく引き出しをオプションで付けることも出来ますが、くろーばー家では仕分け対象です(^O^)


ザ・ノーマルなので(*^_^*)


洗面台が75cmで、歯磨きコップを置くと落としてしまいそうな感じがあるので、もう少し広い90cmぐらいの洗面台にしても良かったかもしれません。


洗面台と洗濯パンの間は15cm以上あるので、90cm幅の洗面台も設置できるはずです。


次は唯一(?)の施主支給品。壁掛け扇風機です。


くろーばー家は回遊動線を確保できるような広いお家ではなく、脱衣室を出ると動線的にLDKにのみつながります。


家の中ではオフィシャルな場所といって良いリビングに、下着姿でウロウロするのも今一つ。(僕も家族も)


妻やこれから思春期を過ごす娘もいます(*^_^*)


お風呂に入ったあと扇風機の風を浴びて汗をひかせる。エアコンより効率的で気持ち良いですしね(^O^)


扇風機の風向きも、24時間換気の空気の流れを阻害しないように考えて設置しました。


壁掛けなので掃除機をかけるときも移動させなくて良いので、これも掃除がラクになります\(^o^)/


脱衣室なのでカギがかかるようにし、表示錠で在室が分かるようにしました。


スキンシップや家族の絆も大切にしつつ、お互いのプライバシーも守れるように。



洗濯機置き場です。


脱衣室には収納が確保できませんでした。そこで洗濯機の上に可動棚を設置して、収納スペースを増設しました。


可動棚の上にある白い箱が、24時間換気(3種換気)のLa-60です。


自動で温度・湿度を感知して風量をコントールしてくれます。室内を負圧にする能力が高く、遠い吸気口からも新鮮な空気を引っ張ってこれるパワフルな換気扇です。


この能力を活かして浴室の換気扇は付けていません。


また、リビングのエアコン1台で1階全体を全館空調のように冷暖房するので、浴室に標準で取り付けられる「暖房乾燥機」もはずしています。


外気とつながる無駄な貫通穴は気密を落とすだけですので(>_<)


つながっている3つのスイッチは、24時間換気のスイッチです。



24時間換気の電源と、強弱のスイッチが付いています。

*この画像は家の完成前です。



床下点検口は脱衣室に設けました。



外フタを開けると、こんな感じ。


中には発泡スチロール素材の内フタが付いています。



まだ床下にもぐっていませんが、機会を見つけて床下の点検もしてみようと考えています。


撮影していませんが、照明は100Wのダウンライト(温白色)一つです。壁紙も明るい白色ということもあってか、室内は十分な明るさがあります。


今日は浴室までご紹介しようと思っていましたが、長くなってきたので今日はこの辺りで(^o^)/

×

非ログインユーザーとして返信する