高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

キッチンが入りました。 ~新築工事112日目~

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


キッチンが設置されました・・といっても養生されているので、まだ見えづらいですが(*^_^*)



ノーリツと業務提携したトクラス製のキッチンです。



トクラスが事業規模を縮小していく見込みのため、現在は泉北ホームの標準から外れています。


トクラスのウリは人造大理石。


シンクと台の継ぎ目が職人によって磨かれ一体化しているのが特徴です。


ステンレス素材のキッチンに比べると、カラーバリエーションを楽しめるのがメリットの一つ。


ステンレス製より傷つきやすいようですがトクラスのキッチンの場合、傷がついた時は少し削ることで修復可能という面もあります。


くろーばー家では上記の画像と同じくハイバックカウンターの形状で、グリーン色を採用しました。


少し子供っぽい色あいですが毎日の単調な家事でも元気が出そうだと、嫁と選びました。


シンク、台、排水口に継ぎ目がないため、清掃性が高いのも気に入っています。


レンジフード部分。


換気扇と吸気口を近づけ、換気のショートサーキットを故意に起こさせるようにしました。


こうすることにより調理の匂いはすぐに排出されるだけでなく、冷暖房した室内の空気を無駄に捨てることも減り経済的です。


壁の白色の部分は、キッチンパネルです。


キッチンパネルはクロス(壁紙)とは異なり、ツルツルした素材です。そのため油汚れも吸収することなく、汚れをふき取ることが出来ます。


キッチンパネルの標準施工はもう少し面積が狭いのですが、IC担当のOさんが機転を利かせてくれて窓の位置までキッチンパネルを施工して頂いています。


見た目にもキレイですし、クロス職人さんの手間も省けますし、清掃性も上がるし、Oさんの機転に感謝です(^O^)


カップボードはまだビニールで覆われています。
(というか、クロス職人さんが養生してくれているのかも?)


また近々、公開します。


大手ハウスメーカーではカップボードはオプション扱いになっている場合がほとんどです。


カップボードだけで30万ぐらいかかってしまうので、泉北ホームの標準仕様のレベルの高さがうれしいですね。


山本社長のトップセールスが効いてますね(*^_^*)



現在の1階・LDKは、こんな感じです。



収納も扉が取り付けられていますね。



コンロ裏(前?)収納の扉は観音扉。


開いてみると


可動棚の設置は、これからだったみたいですね。


穴があいていますね。


ここがインターネット線や電話線の引き込み口になっています。



すでにLDKの天井は全面にクロスが貼られています。


キレイに貼って頂いていますね。職人さん、ありがとうございます(^o^)/


よーく目を凝らしてみると、小さな穴のような所がいくつかあります。
これはダウンライトの設置場所になります。



階段下の収納。


可動棚はこれからの設置。


階段の形状がストレート型にしているため、階段下の収納が高い位置まで使えますね。
収納力が良い感じです。



長くなってきました。今日はここまで。


×

非ログインユーザーとして返信する