高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

サイディング工事② ~新築工事83日目~

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


夏空のもと新築工事が進む、くろーばー家です。



さて、サイディング工事が進んでいます。


外壁のサイディングは接着剤でくっ付けるわけではなく専用の金具で留めていきます。


このような金具ですね。




外壁面すべてに金具が取り付けられています。




外壁と透湿防水シート(上記の画像の銀色のシート)の間は通気層になります。この通気層がないと、壁の中に湿気がたまり壁内結露を起こしてしまいます。


結露を起こした壁・柱は水滴がたまりどんどん腐ってしまい耐震性が確保できなくなります。壁内結露は絶対に防がなくてはいけません。


そのため通気層を必ず確保するために、外壁と透湿防水シートの間には胴縁と呼ばれる木材を施工します。

*画像はくろーばー家ではありません。


この胴縁により一定の隙間が確保されるので通気層が確保されるわけです。



くろーばー家ではどうなっているかと言うと、こんな感じ。



胴縁は木製だとばかり思っていたので調べてみました。


通気層は外気に触れる場所なので木材の胴縁よりも、画像のような金属のものの方が耐久性を考えると良いようですね。


小さい木材は通気層がつぶれないように隙間を確保するために設置しているのでしょうか。いや、透湿防水シートにビス穴が付かないようにしているのかもしれませんね。



玄関の上部。



この木材、どこにあるかなと探してみると、ありました。



ピンクがかった色で何となくかわいい木材ですね(*^_^*)


木材なのでホウ酸処理したいところですが(>_<)



サイディング(光セラ)をもう少し詳しく見てみます。


15mmの厚みの光セラです。


ほとんどがセメント層になっているのですね。


白色になっているところは塗装がされているだけなのでしょうか。
それとも白色の部分が光触媒になっているのでしょうか。


また調べてみたいことが増えました(*^_^*)


アップで撮影。


アップで上から撮影。



つなぎ目のところにシーリング材のような白いものが付着していました。つなぎ目から雨水を侵入させないための施工でしょうか。


細かく見てみると面白いですね。



少し見づらいですが、くろーばー家の南面です。


非常に見えづらいですが、下の方に光セラが施工されています。



この画像なら何とか見えますでしょうか。




反対側の北側に行ってみます。


こちらは防塵シートの内側なので生で見れますね♪


北側はすでに1階部分の外壁施工が終了していたようです。


足場と家の間は50cmほどしか隙間がありません。この隙間を3m以上ある光セラを持って移動し取り付ける。


職人さんの苦労がしのばれます。本当に暑い中、ありがとうございますm(__)m


職人さんに聞くと、「これぐらいのスペースがあるなら、まだマシな方ですよ。」とのことでした。大都会のお家の外壁施工は大変なのでしょうね。


そうこうしている内にトラックが一台やってきました。


なんと新たな光セラです。


この日、何度も往復して資材を持ってきて頂いているようです。




かなりの量ですが、これでも南面の1階に使用する量ぐらいでしょうか。運搬するだけで大変です。


この光セラは鹿島工場から来ているようですね。


鹿島ということは茨城県からはるばるやってきたわけですか。遠い所、よくお越しくださいました(*^_^*)


伝票が貼られていていました。


ミルキーホワイトと、



新商品シャトレチタンオレンジ



オレンジ色が入ると、家の外観がちょっと華やかになるかな。
施工が楽しみ♪

×

非ログインユーザーとして返信する