高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

簡易上棟式  ~新築工事61日目~

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


工事61日目のこの日は簡易上棟式を行いました。


梅雨時にはめずらしくこの日は晴天で、上棟式にピッタリな青空が広がっていました。


新築工事もバリバリと進められていました。


上棟式に出席される泉北ホームの大工Kさんのほか、透湿防水シートの業者さんや、
屋根工事の業者さんが作業されていました。


すごく賑やかな1日です(*^_^*)
(上棟式中は現場監督Dさんが職人さんたちに作業を止めるよう指示してくれていました。)


透湿防水シートや屋根のことは明日に記事にするとして、まずは上棟式から。


地鎮祭も特に行わなかったので、くろーばー家では
上棟式を行うかどうか、かなり迷いました。


くろーばー自身が信仰や迷信、宗教行事というものに興味がないからです。
昔から科学的でないことや合理的でないことを好まない性格なのです。


初詣もほとんど行ったことがなく、家づくりに関連したことで言えば、
家相なんてことは一切気にしたことがありません。


そんな自分なので、大工さんに実質的に喜んで頂くにはどうしたらよいだろう。
形の上棟式を選ぶよりも差し入れを充実した方がよいのではないか。


などなど色々考えました。


結論として簡易ではありますが、上棟式を行うことを決めました。


お世話になっている大工さんや担当者の皆さんに
きちんとご挨拶がしたくなったからです。


簡易上棟式の祭壇(?)の写真


現場監督Dさんが上棟飾りを作って下さっていました。
お神酒の用意もあり雰囲気が出ています。


施主として用意するのは塩とお米。


嫁がジップロックの袋に入れていたのですが、飾るのならば
升とは言わなくても何かお皿にような物に入れておけば良かったですね(*^_^*)


簡易上棟式に参加して頂いたのは、


泉北ホームさん側
大工Kさん、現場監督Dさん、営業Mさん


施主側
くろーばー、嫁、娘(3歳)、息子(10か月)。


の合わせて7名でした。
監督Dさんの掛け声に合わせて上棟飾りに向かって、二礼二拍手一礼。


くろーばーが塩を、3歳の娘がお米を、監督Dさんがお神酒を
家の四隅にまいてお清めをしました。


お米をまく娘の姿を営業Mさんが撮影してくれていました。


Mさん、ありがとうございます(^o^)/


上棟式の日は、きちんとした形で担当者にご挨拶できる機会ができて良いですね。


祭事は苦手ですが、上棟式を行うことで気持ちを改めることが出来ました。
施主として我が家への思い入れも深まりました。


これ以上深めてどうするのだと、嫁や担当者の皆さんからツッコミが入りそうですが(*^^*)


簡易上棟式でこれだと、家が完成引き渡しになったら泣いちゃうかも(#^.^#)


当日、設計UさんやICのOさんは打ち合わせで忙しく(週末なので当然です)
参加して頂くことは出来ませんでしたが、お礼のメールを送らせて頂きました。


これまでの担当者の皆さんへの感謝と、工事関係者の無事故、
家づくりが順調に進むことを祈りつつ、簡易上棟式を終えました。


これで新築工事の半分ほどが終わったことになるでしょうか。
何だか感慨深い気持ちになりますね。


着工から約2ヶ月。


晴天のなか簡易上棟式も無事に終えて、くろーばー家の新築工事は順調に進んでいます。
関係者の皆様、ブログ読者の皆様、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する