高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

くろーばー家の断熱性能値の詳細

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


くろーばー家の断熱性能を表すUa値は、0.39でした。


今日はこの数値をもう少し細かく見て見たいと思います。
ここで役に立つのが、ZEH申請に使用した書類です。



くろーばーの設計担当のUさんが、作成して下さいました。


通常、ZEH申請を出す際、窓の断熱性能値はカタログスペックから、
一律に数値を入れて計算します。



トリプルガラス窓でアルゴンガス入りなら、まとめて熱貫流率○○、
ペアガラス窓で、クリプトンガス入りなら、まとめて熱還流率○○
という具合です。


ですが設計Uさんは、窓の種類別に熱貫流率を出して、書類にしてくださっていました。



窓一つひとつの種類と熱貫流率を調べて、申請する訳ですから、
非常に大変な作業になります。


くろーばー家では熱貫流率や日射取得、部屋内の色のバランスを考慮し、
窓のカラーも少しこだわりました。



カラーでも熱貫流率が変わるので、本当に大変な作業です。
Uさん。改めてありがとうございます。


もし28年度のZEH申請が狭き門だったとしても、きっとUさんのお陰で通っていたと思います。


余談ですが、つい最近YKKのホームページを見ていると、
APWの熱貫流率の数値が変わっていました。


以前は、APW330が約1.6だったのですが、1.31に変わっています。


これは、性能が変わったのではなく、カラーを熱貫流率の一番良いブルー色に
するなどの仕様にした場合の熱貫流率です。


ライバル会社との差別化を図ろうとしているのでしょうね。



くろーばー家は、温熱区分が6地域。日射区分がA4
と、比較的に、温暖かつ日射の多い地域になります




下の図に、一次エネルギー消費削減率が書かれています。
これが、32.9%と、思ったよりも低かったんですよ。



おそらく、1階和室にエアコンを入れなかった分で、
数値が悪くなったのだとは思うのですが。


説明すると、ZEHの申請上、居室に冷暖房を付けることが求められ、
冷暖房機器がない場合、エネルギー削減率の計算で悪い数値になってしまうのです。


全館冷暖房にしているお家は、どのように計算することになるのでしょうか。
興味のあるところです。



外皮計算です。


屋根や壁、床の断熱について記載があります。


ごらんのとおり、


屋根230mm(ウレタンフォーム)
壁130mm(ウレタンフォーム)
床120mm(フェノバボード)


になります。



電気設備の消費エネルギー計算も出ています。



冷暖房のほか、換気、給湯、照明の消費エネルギーが出ています。
給湯に使うエネルギーは生活の中で、大きなウェイトを占めていますね。



太陽光発電による創エネと、消費エネルギーの収支などが記載されています。


これからお家を建てようと考えておられる方。


今日の記事を参考に、数値にこだわって
夏涼しく、冬暖かいお家づくりをされてはどうでしょうか。


住宅メーカーの営業トークとちがって、数値は嘘をつきません。


「うちは高断熱ですよ。」とか、
「うちは〇〇を使っているから、断熱しっかりやってますよ。」とか
適当な営業トークが、蔓延していますからね。


性能に関わる数値は大事です。


その数値を実感されたい方は、Ua値・Q値・C値などをしっかり出せる
ハウスメーカー、工務店の見学会やモデルハウスに行くのが良いですね。


今回のくろーばー家は、「超高断熱」とまではいきません。
あくまで平凡サラリーマンの身の丈にあった予算の中での性能アップを目指しました。


くろーばー家の予算で出すことができた断熱性能値が、Ua値0.39です。
Ua値は断熱性能の基準になる「ものさし」です。


一方で、Ua値だけでは日射取得・日射遮蔽などの、パッシブ的な要素は分かりません。


真夏の南面にある窓は、日差しを遮らないと、
窓1つごとに、おおよそ電気ストーブ1台分の熱エネルギーが室内に入ってきます。


ここは、Ua値に換算されない部分です。
ぜひ、こうしたパッシブな要素も、新築では検討してください。


住んでからの住み心地や、光熱費が変わってきますので。


さて、以前からお知らせしている通り、くろーばー家では構造見学会を行う予定です。
大阪付近にお住まいの方は、一度来られてはいかがでしょうか。


くろーばー家の自慢などではなく、


低予算
高性能
長持ち


な家を建てるポイントを、持って帰って頂けたらと思います。
泉北ホームさんから、CM料として1円も頂いていないので完全な趣味ですが(*^_^*)


あ。でもでも、泉北ホームさん。


いつでも、高級断熱材「フォームライトSL-50α」をお待ちしていますよ?
と、何度も書いてみる(*^^*)



現在、2名の方から構造見学会に参加のご意向を伺っています。


もし見学会を検討されている方がいらっしゃれば、コメント頂ければ嬉しいです。
大まかにでも人数を把握しておきたいので(^O^)


では、今日はこの辺りで(^-^)/

×

非ログインユーザーとして返信する