高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

最高性能の家づくり④

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


妄想は続くよ、どこまでも♪


いやー。誰得なこの妄想シリーズ。
今回でラストです(*^_^*)


さて、今日は窓からいきましょうか。


現在のところ、規格外の性能を持っているのが、
リクシルの5枚窓「レガリス」です。


価格も規格外なので、メーカーの方も売る気はないと思いますが(*^^*)



熱貫流率はさすがの、0.55!
トリプルガラス窓の倍近い断熱性能になります。


販売する気のない価格設定ですし、重たいので使い勝手としても疑問が残りますが(^_^;)


一度、リクシルのショールームに行って実物に触れてみたいですね。


もしくは、木製サッシですかね。



木製サッシは、ネットで検索したのですが、
熱貫流率が掲載されていないですね。


どれぐらいの断熱性能になるのでしょうか。
5枚窓のレガリスと比べて、どちらの方が良いのでしょうか。


次に、玄関扉。


これは、YKKのイノベストD70に決まりかな。
または、これまた木製扉でしょうね。


メンテナンスを考えると、D70が優勢です。



外壁は、経年劣化に強いタイルで決まりですね。
TOTOの光触媒タイルがベストでしょう。



パナホームや一条工務店が採用しているタイルですね。


災害に備えて、外壁取り付け型の太陽光発電パネルを
付けても良いかもしれません。



最近、開発・販売されるようになった
外壁取り付け用の太陽光パネルです。


屋根よりも重心が低くなるので、耐震性が良くなります。。
屋根一体型の太陽光パネルと、どちらが耐震的に良いかは迷うところです。



工法は、住友林業のビッグフレーム工法を採用して、
一条工務店の免震を付ける最強のコンビ(?)を考えてみました。




ビッグフレーム工法は、工務店で採用されることもある
一般名がラーメン構造という非常に耐震性の強い構造です。


鉄骨づくりのお家で採用される鉄骨ラーメン構造という
名前をご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。



一条工務店の免震構造



免震住宅の85%は、一条工務店施工です。
自動車のタイヤで有名なブリジストン社との共同開発で、この分野ではダントツですね。


あとは、ここに制震テープや





制震ダンパーなどを付ければ最高ですね。



制震ダンパーをつけた部分の内断熱が、断熱欠損になってしまうので、
外断熱を厚くすることでカバーですね。



構造用面材は、通気性が抜群なハイベストウッドを採用。
あ、でもビッグフレーム工法なら構造用面材はいらないのか。




予算を度外視して、あれこれ考えると、際限がなくなりますね(^_^;)


×

非ログインユーザーとして返信する