高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

ハニカムシェードの欠点と、すごい発見!?

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


前回は、ハニカムシェードの断熱性について取り上げました。


断熱性能から見ると、非常に優秀なカーテンですが、
もちろんデメリットもあります。


まずは、操作性から。


シェードという名称からも分かるように、開閉するには、
上げ下げする操作が必要です。



通常の窓なら良いのですが、
例えば、ベランダに出るための掃き出し窓を考えてください。


洗濯物を干すのに、毎日ベランダの出入りがあります。


そのたびに、ハニカムシェードを上げ下げして、
窓を開け閉めする必要があります。


場合によっては、それに、ドレープカーテンの
開け閉めも加わります。


・・・ちょっと、面倒ですよね。



次に、冬の結露について。


ハニカムシェードを採用する最も大事なポイントは、その断熱性能です。


特に、冬場の窓から降りてくる冷気は、防ぎたいものです。


ハニカムシェードは、その断熱性能の良さのため、
シェードと窓との間の温度差が大きくなり、結露が起きやすくなってしまうのです。


これは、一条工務店で建てられた多くの方が体感されているようです。


これを防ぐには、ハニカムシェードを完全に閉めずに、
下を少し開けておくというのが対策なのだそうです。


が、それって、冬場の断熱の効果が、かなり薄れてしまいますよね(>_<)


それでも、冷暖房費への貢献は大きいと思いますが。



次は、プライバシーの確保です。


これは、欠点というものではありませんが、
どういう配置をするかについては、考える必要があります。


ハニカムシェードには、大きく3つの種類があります。


下図は、ハニカムシェードが3つ並んでいます。


左が、レース仕様。
真ん中が、標準仕様。
右が、遮光仕様です。


断熱効果を得ようと思うと、レース仕様はあまりおススメできません。


で、標準仕様になるのですが、日中は視線を防ぐことが出来ます。


しかし、夜間、外が暗く室内が明るいと、丸見えとは言いませんが、
窓に近い場所のシルエットぐらいは映ってしまいます。


かと言って遮光仕様だと、夜間は良いですが日中が暗すぎます。


なので、使い方としては、レースカーテン+ドレープカーテンのような
使い方になると思います。


じゃあ、内側に標準仕様のハニカムシェードを付け、
室内側に遮光仕様のハニカムシェードを付ければ解決?
かと、安易に考えているのですが、どうなんでしょうか。


一条工務店の施主でも、そのような付け方をしている方を見たことがないのですが・・。


誰かご存知の方いらっしゃったら、教えてください(^o^)/
・・なんという人頼み(*^_^*)


もし、これがOKならば・・。


ハニカムシェード1枚で、およそ窓ガラス1枚をプラスするのと
同じぐらいの熱貫流率ですから、


APW430(3枚窓)

ハニカムシェード(標準仕様)

ハニカムシェード(遮光仕様)



で、5枚窓クラスの断熱性になる!?



おお~。まるでリクシルのレガリスではないですか。
冗談のように書いていますが、実際どうなのでしょうかね。


というか、シェードを1枚上げ下げするのも、ちょっと面倒なのに、
2枚も上げ下げするのは、操作性としてはダメダメですかね。


いや、しかし。


実は、ハニカムシェードには電動のものがあると聞いています。


電動なら、面倒ではないかも。


いやいや、しかし。


電動ハニカムは、1枚で1万ほどすると聞いています。


家じゅうの窓に採用したら、それだけで、
30万円ぐらいかかってしまいますね(^_^;)


う~ん。どうなんでしょうか。


完成が近づいたら、泉北ホームのお抱えカーテン屋さんの
ルームワンさんに聞いてみることにします。

×

非ログインユーザーとして返信する