高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

リビングのイメージ図

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


IC担当のOさんから送られてきた資料には、外観パース図の他に、
照明器具の見積もりや、リビングのイメージ図が同封されていました。


照明機具は、ZEH申請の関係もあるので、すべてLED照明を採用しています。


照明器具の種類は、各居室にはシーリングライト。
LDKや廊下など、居室以外はすべてダウンライトにしています。


廊下など使用頻度が少ない個所は、ユニット一体型。
LDKなど使用頻度が高い場所は、ユニット交換型を採用。


使用頻度の高いところで、本体ごと取り換えになると、
交換費用が多くかかることを見越してのことです。


本当はすべてユニット交換型に出来れば良いですが、
標準の予算内に収めることを目指しました。


くろーばー家では、パナソニックLEDプランを採用しているため、
照明器具代+取り付け費の合計が、40万円までが標準になります。


LDKにシーリングライトを採用すれば、少し余裕も出たと思うのですが、
以前の記事で紹介した通り、空間を広く見せるためLDKは、ダウンライトで統一しています。


さて、その結果、リビングがどうなったかというと、
このようなイメージ図になります。






リモコンニッチの形状だけ、若干異なりますが、
これが、くろーばー家のLDKイメージ図になります。


これ、2階の分もあるといいな。
すごくイメージしやすいですよね・・。


設計ソフトの「マイホームデザイナー」を買って、自分で作ってみようかな(*^_^*)


全照明をLED照明にし、ダウンライトを多用。
LDKには、ユニット交換型。


ポーチ部分の室外照明や、玄関、階段、2階の廊下は、人感センサー付き照明。


リビングは、ライコン付き。


これで、ちょうど標準の40万になりました。


延べ床31坪のお家で、上記の照明配置で、標準で収めることが出来ました(^-^)v

×

非ログインユーザーとして返信する