高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

第2回・設計打ち合わせ②

続きます。


高断熱の住宅に欠かせない、日射遮蔽。


つまり、夏の日差しを遮るため、軒や庇を取り付けるわけです。


今回、南面の隣家との境界が近いため、軒をそれほど伸ばすことが出来ません。


そこで、南面に設ける大きめの窓4か所に、
庇(ひさし)を設けることにしました。


YKKのコンバイザーと呼ばれる商品です。
40cmの庇が4か所で、13万円。


痛い出費ですが、これは光熱費的にも、温熱環境的にも、
絶対に必要なことなので、採用です。


次は、バルコニー。


先日、記事にした「金属防水工法」を採用します。見積額は、10万円。
これもお高いですが、長期的に見れば元がとれるので、採用です。


これも、以前に記事にさせて頂いたルーフィング。


通常のアスファルトルーフィング940から、
最高級の「マスタールーフィング」の差額が、15万。


次に良い「改質ゴムアスファルトルーフィング」である、
KMEWの「イーグルガード」で、4万5000円。


これは、すぐに決められませんでしたが、
屋根材で50年以上持つ屋根がないことを考慮し、


約30年後に屋根材を葺き替える時に、同時に張り替えることを考えて、
改質ゴムアルファルトルーフィングの「イーグルガード」を採用することにしました。


次が最もオプション費として差額の大きい、窓です。


泉北ホームのZEH仕様標準の窓、


APW330ペアガラス(アルゴンガス仕様・アルミスペーサー)から、
APW430(トリプルガラス・アルゴンガス仕様・樹脂スペーサー)への変更で、


96万円!


これは高すぎるので、最も高い窓種類の大型スライディング窓をやめにして、
連窓ウインドキャッチ窓に変更。


その他にもサイズや種類を調整。


最終的な見積もりが、76万円!!!


窓は温熱環境の中で最も、性能に直結するところなので、
性能アップを図りたいところですが、額が額なので次回までに残しました。


本来ならば、APW330ペアとAPW430の
中間の性能のAPW330真空トリプルガラス仕様にして、


価格的にも中間になると思っていたのですが、
見積もりでは、APW430も330トリプルも、
ほとんど変わらないと言われてしまいました。


差額0で、標準の窓のままか、
差額76万円で、高性能の窓にするか。


の2択です。結論はまた、次回ということで。


今日はここまでにしますね。



×

非ログインユーザーとして返信する