高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

泉北ホームのモデルハウスに行ってみた①(貝塚・岸和田モデルハウス&ショールーム)

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。


明日、大阪市の工務店・岡本工務店さんの完成見学会に行く予定にしています。


岡本工務店さんは、C値1.0以下、G2グレードの高気密・高断熱はもちろんのこと、意匠設計も出来るので、家の基本性能を基本として、家づくりを楽しめる工務店さんです。


そして、工務店としてはめずらしく営業担当さんがつきます。


私が絶賛する営業のMさんです。
(実名紹介OK出ていますが、なんかコッチの方がしっくりくるのでコチラで(#^^#)


もし、画像アップの許可が頂けたら、ブログの方でもご紹介したいと思います。
(さすがに完成見学会なので、難しいかな(^^;)








さて、本編です。
こちらも、ある意味で完成見学会。


9月10日にOPENした泉北ホームの新しいモデルハウス&ショールーム。貝塚・岸和田モデルハウスです。


泉佐野のモデルハウスが住宅展示場の閉鎖とともになくなったので、泉北ホームのモデルハウスとしては、最南端となると思います。


泉北ホームは今年の1月に東大阪。2月に平野にモデルハウスを新設しています。


東大阪モデルハウスは温熱設計の第一人者のお一人、松尾和也先生の監修。
平野モデルハウスは近畿大学の教授となっている太田先生の監修。


どちらも床下エアコンや、市販エアコンによる全館冷房ができる空調計画がバッチリ設計された素晴らしいモデルハウスです。


以前に記事にしているのでご覧いただければ幸いです。


さて、ここまで泉北ホームが設計力を高めていることを考えると、最新の貝塚・岸和田モデルハウスにも期待が高まります。


ということで、9月4日。オープンした当日。


貝塚・岸和田モデルハウスにさっそくにお邪魔してまいりました\(^^)/
(家、好きすぎだろ^^;


今日は泉北ホームの最新モデルハウス&ショールームをご紹介したいと思います。





今回の貝塚モデルハウスは、造園家で名高い荻野寿也先生が外構を手がけていらっしゃいます。


荻野先生といえば、意匠設計と性能を両立される建築家・伊礼先生とタッグを組まれて、家と庭の素晴らしい設計・施工をされる事でもよく知られています。


日本を代表する造園家のお一人です。


そんな荻野先生が外構を手がけられた事もあるのか、モデルハウス・ショールームともに、庭の植栽がよく見えるような窓配置になっていました。




敷地内には、モデルハウスとショールームが併設されています。
今回はショールームの方をご紹介します。



まずは、先ほどご紹介した通り、造園家・荻野寿也先生が手がけられた外構で、建物にしっかり合わせた植栽になっています。



真っ直ぐに立つ、ではなく、少し角度があったり、葉の茂り方、2階の窓にかかる高さなど、建物に合わせた植栽にされていることが、素人の私でも分かります。


おそらく建物の設計段階において、外構設計との調整はされていないと思いますが、そういった段階、いわゆる家と庭の一体設計が行われていれば、さらにステキな外構になっていたかもしれませんね。



ショールームの正面玄関を出たところ。




玄関を出た時に、パッと植栽が目に飛び込んでくるのが良いですね。癒されます。




さらに、玄関を入ると、建物の中央部に、中庭があり、これが1・2階、いろいろな角度から植栽を楽しめるようになっています。


玄関の正面から。




2階から見下げる形で緑を楽しめる。




窓を床からにしてあるので、緑を見やすくする設計になっていますね。





まずは、ショールームの1階から見ていきます。



ショールームのリビング的なスペース。



ちょっと画角的に全部が撮れないのですが、リビング的な場所になっていて、小さいテントや、ちょっとしたおもちゃなんかが置いてあって、子どもたちが好きそうな場所でした。



現し梁の高天井。開放感があって良いですね。





大きなFIX窓を使って、荻野先生の植栽を楽しめるように風景を切り取っています。




この窓が建物の正面方向で、南東になるので、日当たり・採光も良い方角になります。居心地良さそうなスペースで、子どもたちのテンションも上がりそうです。


というか、我が子たちもテンション上がりまくりで、遊び回っていました(*^^*)






ここもてテーブルが置かれているので、子どもを遊ばせながら、打ち合わせなどができるようになっているようです。



このリビングスペースの奥側にいくと、住宅建築の知識について学べるコーナーになっていました。



地味ですが、家の一番の土台となる基礎のつくり。


大手ハウスメーカーに多いのが、この布基礎。






一般的な住宅で多いのが、シングル配筋&ベタ基礎。





泉北ホームの強みの一つである、ダブル配筋&ベタ基礎。





ローコスト系ながら泉北ホームの頑張っているところです。


まあ、木造住宅なので、ここまでしなくても良いと思いますが、良い側・安全側に強化してくれているのは、住まい手としてはありがたいですよね。


個人的には、ここよりも、スラブ厚250mmという仕様や、地中梁を使っている方がすごいなとは思うのですがヽ(^o^)


まあ、敷地や設計条件によって地中梁を使わないこともあるでしょうから、標準仕様的に紹介しにくいのもあるかもですね。


ともあれ、基礎強度については問題ない、というより、かなり良い仕様になっています。


ちなみにダブル配筋は普通、マンションなどに使うような仕様です。一戸建て、しかも木造住宅に使用するのはホント贅沢な仕様ですね。すごい。







地震時の建物の揺れを試せる模型。



ちょっと軸組工法が揺れすぎだと思いますが。


まあ、2×4工法系の住宅会社には必ずある模型ですが・・2×4系の住宅会社に訪れた時は、力いっぱい揺らしてみてください(笑)


笑うぐらい軸組工法の模型が揺れます^^;
さすがに誇張されすぎです(笑)





貝塚・岸和田モデルハウス&ショールームは、紹介する内容がたくさんあるので、今回はここまでです。


3記事にする予定ですが、もうちょっと多くなるかも?
よろしければお付き合いください。


では、また!

×

非ログインユーザーとして返信する