高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

【築5年】一戸建てマイホームの経年劣化を記録する【住宅の長持ち】


こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。


大阪市にあるロッジ舞洲に行ってきました。


丸太で組まれたコテージ(?)もあり、何だか違う意味でも興味津々。(住宅的な意味で(*^^*)
家族でバーベキューも楽しむことが出来ました。


めちゃくちゃ暑かったですが(^^;)



子どもたちには良い思い出になったかな。




さて、本題です。



今年は築5年目となる我が家。
節目の年なので、いろいろ記録に残しておこうと思います。


SNSで家づくりについて情報発信されている方が増えてきましたが、なかなか築5年目まで発信されている方はまだまだ少ないので、何かの参考にして頂ければ幸いです。


前回記事の5年時点検と、順番が前後してしまったので内容的には似た記事になるかと思います。


色の変色などについても参考にして頂こうと思うので、写真多めにしました(^^)




では。まずは、家の外側から。







まずは、外壁から。


我が家はKMEW社のサイディング・光セラを採用しています。
築5年の様子はコチラ。







なんの劣化もないですね。
白ベースの色ですが、とくに汚れや退色も見受けられません。




最も劣化が早いと予想されるシーリング材。


サイディングとサイディングの間に施工するゴムのようなものなのですが、こちらも劣化は見られません。触ってみてもフニャっとした弾力があります。









次に、玄関ドア。


我が家はYKKap社の高断熱ドア・イノベストD50を採用しています。








玄関扉を閉めるときにガコンッという音が鳴っていたので心配していましたが、もともと蝶番の中の部品が悪かったみたいです。




先日の築5年の気密測定の際に、YKKapの関連会社の方が来てくださった時にメンテナンスしてもらったので、元気に活躍してくれています。


鍵を取り出す必要のないポケットキーは非常にラクで、重宝しています。


電池式ではなく電気式にしておくことを強くオススメします。電池式にすると、1、2年に一度、大量の電池交換が必要になるので^^;


我が家は、イノベストD50の中で、上記のデザインのものを選びました。


見た目にオシャレなデザインなのですが、アイアンの部分にホコリが溜まりやすくて、しかも曲線なので、掃除がちょっと大変なのがタマニキズです^^;





次は、玄関の軒先です。




我が家は玄関の軒の出を延長しています。


普通は1マス(90cm程)だけだと思います。画像でも、玄関ポーチの上だけですね。我が家はその上の軒の出をさらに1コマ分、伸ばしています。


このおかげで雨風が強い時でも、玄関先で濡れることがなく、また、玄関扉も雨風から真っ守られます。これはよかったですね。



その上にあるTVアンテナはデザイン的にとてもよかったです。


魚の骨のような形をした八木式と呼ばれるTVアンテナよりも受信力は劣るので、受信状況に合わせて検討してみてはいかがでしょうか。


我が家はギリギリ受信できたみたいです。


また、攻めている方は、このデザインアンテナを家の小屋裏空間に設置される方もいらっしゃるみたいです。


劣化にもデザイン的にも良いでしょうから、そういう選択肢もあるんだなということでご紹介。あくまで受信できるかどうかがカギなんでしょうが。


最近ではケーブルTVなど優先での対応もあるかもなので、いろいろ選択肢がありそうですね。




次に、玄関に入って。


シューズクローク。靴箱ですね。
我が家はアイカ社の鏡面タイプのものを採用しています。


自然素材の木の感じも好きですが、こうした鏡面タイプも好きです。数十年という長期間を考えると、木の方が長く味が出そうですけどね。




今のところ5年程度では劣化は見当たりません。
接写してみても、光沢はそのままです。




玄関扉が映り込むほどに光沢がありますね。





我が家は玄関入ってすぐのところに階段があります。


コンパクトな家なので、玄関入ってすぐに壁だと圧迫感が出てしまいます。


ここを階段にしていることで、奥行きが出て圧迫感が減るので、コンパクトな家でも圧迫感を減らしたい方には、お勧めできる間取りになります。


逆に壁にして、ニッチなどに絵画や花を飾るのもアリですね。(今日のテーマから離れるのでこのあたりで)











1階のエアコン。


我が家の主力エアコンです。APFは6.9。当時、富士通の最上位機種です。APFは最上位のにしては7点台に到達していませんが、数少ない再熱除湿ができる優れものです。





娘が貼っているコッペパンと、クロワッサンがありますが、お気になさらず・・・。お店屋さんごっこしていたようです。


娘の好きなパンがクロワッサンなので(^o^)

(たびたび脱線^^;



24時間の冷房・暖房というブラック企業も顔負けの使われ方をしていますが、健気に頑張っている富士通ノクリアXです。


14畳(4kw)のエアコンなんですが、24時間の冷暖房なら、ほとんどの場合、6畳用でも賄えたなあ。


24時間冷暖房していない時に、すぐに冷やしたい、暖めたいって時には容量が大きいと、速く冷暖房できて良い時もあるので、ムダではありませんが。


5年経ったので、来年あたりにでもエアコンクリーニングを一度、かけてみようかなと思っています。


家電なんですが、大事な機器なので紹介しました。





長くなってきたので、続きはまた今度!

×

非ログインユーザーとして返信する