高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

夏涼しく冬暖かいエコハウスは気密・断熱そして日差しから。【泉北ホーム・松尾和也先生】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。


我が家を建てて頂いた大阪の中堅ハウスメーカーの泉北ホーム。





「フルフル・フルフル・フル装備♪」のテレビCMで関西の方には知名度の高い住宅会社ですね。CMそのものはちょっと胡散臭いんですが(笑)


CMから受ける印象とは違って、山本社長さんはじめ、施主側の視点に立った家づくりに取り組まれています。


気密や断熱って、今でこそようやく陽の目が当たるようになりましたが、10年前、いや5年前でも、ぜんぜん認知されていませんでした。


大手ハウスメーカーで唯一、高気密・高断熱を謳っている一条工務店が、阪神大震災・原発ストップによる停電、太陽光売電制度のスタートなどの要因で、ここ10年ほどで急成長したことによって、ようやく一般の施主にも広まってきました。


一条工務店(だけではないですが)家の性能についての情報が、SNSの発達によって施主側に知られるようにもなりました。


また、建築者サイドも宣伝も込みだと思いますが発信が増えてきました。とくに昨年からのコロナ禍もあり、その発信量は今までと比ではないほどです。


そんな、ようやく気密や断熱といった家の性能が施主側に浸透し始めている現在ではありますが、10年前はまったく知られていませんでした。


ローコスト系のハウスメーカーである泉北ホームが、そんな10年も前から、樹脂サッシ窓を採用するなど、住まい手のことを考えた家づくりを始めています。


この当時に樹脂サッシを採用している住宅会社は、新住協やパッシブハウスジャパンに加盟しているような意識の高い工務店、設計事務所だけで、あとは一条工務店やスウェーデンハウスぐらいでしょうか。


建築費用もかなり控えめな泉北ホームが住まい手のことを考えた建材を採用するというのは山本社長の先見の明という他ありませんね。


高額なハウスメーカー、工務店ならまだしも、地方のローコスト系ハウスメーカーの泉北ホームで、これを先取りして始めるというのは、なかなか出来ないことだと思います。



5年前に私が家づくりをスタートした時に、泉北ホームで依頼しようと思えたのも、この辺りが大きい要因になっています。






さて、そんな気密や断熱といった家の性能について、日本の中で中心的に発信してこられた方がいらっしゃいます。


温熱設計の第一人者のお一人である兵庫県の設計士・松尾和也先生です。


泉北ホームは昨年、その松尾先生から全8回の設計に関する研修を受けられたそうで、公式ホームページの「ぼくらの家ラボ」に松尾先生との対談特集が掲載されています。


そのタイトルは、
「夏涼しく冬暖かいエコハウスは気密・断熱そして日差しから。」
~熱環境の第一人者 松尾和也氏が見た泉北ホーム~


その対談内容が中々にステキです。





松尾先生は講演会などで話し慣れておられるので内容にブレはなく、いつもの温熱の内容です。詳しくはぜひ、松尾先生のyoutube動画を見て下さい。



対談では松尾先生のお話の内容や、家づくりの性能についてキチンと泉北ホームの家づくりに落とし込まれているのがステキでした。


例えば、泉北ホームはZEH基準をすべてのグレードでクリアしていること。


プレミアムパッケージ仕様ならheat20のG1グレードをクリア。
+サーモ仕様であればheat20のG2グレードをクリアしていること。



松尾先生も評価されていましたが、年間の建築棟数500を超えるハウスメーカーが、G2グレードだったり、平均C値0.42を達成したりというのは非常に素晴らしいということでしたね。


G2だったり、C値0.42は+サーモ仕様のものなので、その辺りは今後の課題とはなってくるでしょうが、松尾先生いわく、全国3位の性能&規模なのではという評価を頂いていました。


たぶん一条工務店、スウェーデンハウスの次、という意味合いかもしれませんね。すごい評価の受けっぷりですね。施主OBとして嬉しい限りです\(^o^)/


最近では尊敬する設計士・神崎先生にも、気密施工のレベルが上がってきて評価を受けているので、気密・断熱のレベルが上がってきていることが伺えます。(神崎先生から見ればまだまだだと思いますが(*^^*)






もちろん良い事ばかりではなく、今後の課題もたくさんあります。とくに対談にもあったように、設計技量を高めていくことは今後の課題としてあります。


これは特にローコスト系の住宅会社の宿命ですが、一棟ごとにさける時間などをより効率的にすることで利益を上げるのがローコストにできる流れです。


これは住宅会社にかぎらず、飲食店ならファストフードでもあるし同じ仕組みですよね。


しかし、注文住宅である以上、設計は一棟一棟、条件がちがいます。とくに温熱設計では、日射の取得と遮蔽を考える必要があります。


とくに泉北ホームがメインとしている大阪は狭小地が多く、(準)防火地域が多い。


そんな中で、日射取得や遮蔽を意識した設計、冷暖房計画を取り入れた間取り、より快適になる建材などなど。設計でしっかり検討すべき内容は山のようにあります。


この辺りは泉北ホームに限らず、どの住宅会社にもぜひ頑張って欲しいところですし、昨年、松尾先生が泉北ホームに8回にわたって研修をされたのは社員さんにとって良い刺激になったのではないでしょうか。


研修を受けたからすぐ出来るわけではないと思いますが、目指す方向がハッキリしていれば、住まい手にとってより良い家づくりになるのは間違いありません。



松尾先生が普段から言われて、実践されていることと、山本社長さんが今回の対談で言われている(普段から言われている)がホントにリンクされているなあと感じさせられました。


松尾先生がモットーにされているのが、当ブログでもよくスローガンとして挙げている、「健康で快適な省エネ住宅を経済的に実現する」です。


気密や断熱といった家の性能や、冷暖房計画をキチンとした間取り、日射取得や遮蔽を意識したパッシブ設計といったものをキチンとした家づくりですね。


こうした家づくりをすることで、ぜん息やアレルギー、ヒートショックなどが少ない健康的なお家になり、


夏涼しく、冬暖かい快適な家になり、
その快適な家を少ないエネルギー(光熱費)で実現できて、


しかも、その建築費用や維持費、メンテナンス費用が安く済む。
そういう家づくりですね。






で、これに対して、泉北ホームの山本社長も、以前から言われている内容をブレずに返しています。


「一部の限られた人だけではなく、すべての人にリーズナブルで快適な住まいを提供していくというのは、本当に重要ですね。」


「泉北ホームでは最高級のプレミアムパッケージから、さらに気密・断熱性をプラスできる「+℃ermo(プラスサーモ)」や価格を1555万円に統一したスマイルパッケージまでラインナップしていますが、低価格だから性能が悪いということは一切ありません。すべてZEH断熱基準を最低基準としています。」



山本社長は以前から出来るだけ多くの人が買える価格で、というポイントを重視されています。


正直、気密はともかく、断熱はお金をかければ、どこまででも性能を高めることができます。


もちろん、予算がある方はぜひトップランナーとして、先駆者として、どんどん取り組んでいって欲しいですし、そうすることで高品質な建材が一般化する道につながります。(我が家もそういう思いでAPW430を採用しています。)


ですが、それはより多くの人に開かれた予算感ではない場合も多いです。そういう意味で、山本社長の考えは高性能住宅の普及に大きく意味のあるものです。


松尾先生も、この山本社長の言葉に対して、
「泉北ホームさんの住宅は、最新のハイブリッドカーのようですね。高級車ではないけど燃費は非常に良く、多くの方にも手が届くけれど性能が担保されているので。」
と、返答されています。


車に例えるなら、ガソリンをまき散らすかのように使う昔の外車(低性能な住宅)ではなく、燃費の良いハイブリッドカー(泉北ホームのような家)へ。


新住協やPHJ加盟の住宅会社のようなハイブリッドカーまたは電気自動車レベル。(ここは幅があると思いますが。)


ウェルネストホーム、一条工務店といったEVや水素電池自動車?ぐらいの高級クリーン自動車でも良いですね。


予算のかけ方、好みなどによって使い分けていきたいところです。ただ共通して言えることは、健康、快適、省エネが担保されていて経済合理性があるかってところなんだと思います。






松尾先生が対談を続けて、
「日本でも同様に、「性能・価格の面で、泉北ホームさんの水準を下回る住宅が日本からなくなる」というのが、最終的な僕の理想です。」
と、仰っています。


泉北ホームの家の仕様は、ZEHが最低限。heat20のG2グレードまでなら、けっこう安くで建築できる。


最近、youtubeで有名な住宅コンサルタントの瀬山さんが提唱する、30坪、2000万(税抜き)の良い塩梅の家、っていうのも、ちょうど泉北ホームの家づくりに当てはまってきますしね。



今日は泉北ホームの提灯記事のようになってしまいましたが、頑張っている住宅会社はきちんと応援したいので、がっつりご紹介させて頂きました。


昔からブログをお読みの方はご存じの通り、公平中立に記事は書いてきたつもりです。


良くないなーと思う建材を泉北ホームが採用したときはコテンパンな記事を書いたこともありますし、窓の熱還流率が正確でなく施主に誤解を招くだろうなと思ったらバンバン記事にしたこともありますからね。


おかげでキャンペーン採用した窓の仕入れに影響が出たという事を聞いています・・・。まあ、正直に書くブログなので許して?下さい。


そのうちクレームが来そうですが・・・(^_^;)


ともあれ、自分が選択した住宅会社が施主の方をきちんと向いて家づくりをして下さっているのを見て、安心この上ないです。


泉北ホームってどう?って聞かれたときに、胸を張っておススメできるよって言いたいですからね。






ここでも、山本社長の言葉がとても気に入っていて、
「営業担当者には図面を書く際、「お客様に親身になって道理をご説明しなさい」と話しています。そうすれば「この人は確かだな」と信頼していただける。」
という所ですね。


どうしても住宅営業・・・というか、あらゆる分野の営業マンすべてがそうでしょうが、耳障りの良いことを言おうとするんですよね。


でも、山本社長はよく分かってらっしゃいますね。


「道理を説きなさい。」
ここですよね。


耳障りの良いことを言うのではなく、きちんとした事をきちんと伝える。だから信頼される。


さすが一代で会社を興して来られた社長は発言の重みがあります。(けっこうシャイな社長さんとはお聞きしますが(*^^*)


泉北ホームの設計部長さんの言葉も面白い。
「最近では「泉北ホームではこの点についてどういう取り組みをしているのか」とエビデンス(根拠)を求めるお客様が増えてきていますし。」


うん。


そんな施主を増やしてしまったのは、どこの誰の何のブログだ!?(笑)
・・・いや、このブログだけじゃないですけど(#^^#)



ともあれ、松尾先生と泉北ホームの山本社長との対談はとても興味深かったです。一度、皆さんにも見て欲しいなと思います。






あ、ちなみに松尾先生が泉北ホームに来られたとき、我の担当営業Mさんも松尾先生との食事会に同席されたとか。


きっと4年前よりも住宅建築の知識が増えているはずなので、次にお会いしたときには色々楽しいお話ができるはず(笑)



ふふふ。ともあれ、こうして施主の暮らしを考えた家づくりが進んでいくのは嬉しい限りですね。


はい。今日はだいぶ泉北ホームにとって提灯記事のようになってしまいましたね。


言いたいことは泉北ホームの家バンザイ、ってことじゃなくて、こうした施主の暮らしの向上に住宅会社の意識が向いているってところが良いんですよね。


最近は、売り上げを伸ばしている住宅会社と、そうでない会社の差がだんだん顕著になってきています。


気密や断熱といった温熱のレベルが高いこと。
SNS発信を上手く活用していること。


この辺りがキーワードになっていそうな気がしますね。



快適、健康、省エネ、経済的な家づくりが進むことを祈っています。
これから家づくりをされる方、応援しています(^^)/




×

非ログインユーザーとして返信する