高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

真冬がやってくる。【高気密高断熱】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。




いよいよ冬の本番スタートですね。
温暖な6地域の大阪とは言え、いよいよマイナス2℃も到達するようです。



場所によっては道路が凍結したりもあると思います。


とくに私を含めて雪国にお住まいでない方はアイスバーンや積雪などに慣れていない方は多いと思います。十分に注意してください。


今週の後半はまた窓の結露祭りが各地で起きそうですね。


これから泉北ホームで建てられる方はこうした窓の結露とは一線を画す家づくりが進むと思います。


ビックリすることに泉北ホームではAPW430防火窓も標準になるキャンペーンもやっています。大阪周辺で都心部で家づくりをされる方には非常におススメできますね。


公平中立をモットーとしているブログなので特定の住宅会社を支持するわけではありませんが、昨年から高性能窓のAPW430。そして今回のAPW430防火窓。


この標準化はホントにすごいことなので(^^♪


いまだにアルミや半樹脂の窓を使っている住宅会社とは一線を、いや、二線ぐらい画しています。しかも泉北ホームの価格帯を考えると、本当によく頑張っていると思います。


ずいぶん長い間、我が家の高気密・高断熱な暮らしぶりをブログで公開してきました。
健康で、快適で、省(小)エネで、経済的な家づくりについて少しは紹介できたかなと思います。


私が建築した3~4年前はAPW430、つまり、「オール樹脂サッシ」+「トリプルガラス」+「樹脂スペーサー」+「アルゴンガス」の仕様となっている国内最高に近いクラスの窓を採用すると、オプション費用が非常に高かったのです。


一つ下のクラスの窓APW330が標準となっているとは言え、オプション費用が70万強かかりましたからね。


それが今や+サーモ仕様にすると、APW430が標準。
プレミアムパッケージ仕様にすると、APW430防火窓すらキャンペーンとは言え標準。


う、羨ましい限りです(*^^*)





高断熱だけが家の価値ではありませんが、耐震や耐久性などと合わせて家の基本的な性能の一つなので、ぜひ気密や断熱、パッシブ設計を意識した家づくりをされることを強くおススメします。


とくに、これからの冬本番の時期には高気密・高断熱・パッシブ設計の成果が出るので、高性能住宅でお住まいの方の発信に注目してみて下さい。


これから目指すべき家づくりがどのようなものかが見えてくると思います。


たくさんの施主ブログがありますが、親しくさせて頂いている施主ブロガーさんだけ挙げても、


Mスペースで高性能住宅を建てられた、さぬきペンギンさん



アイ工務店で高気密・高断熱なお家を建てられた、クロセさん




タマホームで、ローコストかつ高性能な自邸を建てられたコスワースさん






施主自らで床下エアコンを施工した強者、DJTKさん




皆さん、ステキな暮らしをされています。



今回はご紹介しませんでしたが、もちろん泉北ホームで高性能住宅を建てられた施主さんも山のようにいらっしゃいます。


例え、氷点下の季節になっても、光熱費を気にせずにエアコン暖房を使える。
エアコン以外の暖房器具が必要なくなる。


リビングや居室だけでなく、廊下、トイレ、脱衣室、浴室、玄関までが暖かい。だから風邪をひきにくい。


加湿器をつけても結露でビショビショになるだけだった窓が、高性能窓によって結露がほぼ起きない。ちゃんと加湿できるから、喉を傷めにくい。だから健康でいられる。


そんな家づくりをしたいですよね。


低性能な窓をつけていたら、どれだけ部屋を暖めて、加湿をして風邪対策をしても、窓が結露します。


つまり、窓が除湿器と同じ働きをしてしまうわけです。


温熱環境の第一人者のお一人である松尾先生が、
「低性能な窓は高性能な除湿器です。」
と言っているのは、こういう事なんですよね。


寒さが厳しい地域ほど、寒さが厳しい季節ほど、こうした現実に直面しますから、本当に家づくりは大事です。あとから直すことは非常に困難ですからね。


数千万のお金が動く家づくり。
しっかり勉強して、健康、快適、省(小)エネで経済的な家づくりをしたいですね!


これから家づくりをされる方、応援しています(^^)/



×

非ログインユーザーとして返信する