高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

梅雨まっただ中で再熱除湿。【高気密高断熱・エアコン】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
くろーばーです。


昨日は九州をはじめ各地で大雨となりました。
大阪でも一日、降ったり止んだりの天気でした。


湿度も100%近くになり、正午ごろみはりん坊を見てみると、




相対湿度は82%以上!
絶対湿度においては、なんと20gを超えています(゜o゜)


超・不快です!!


テーブルに腕を乗せると肌がくっつくし。
素足で歩いているとペタペタと足がくっつくし。


部屋干ししている衣類からはムンムンと湿気が漂っています。


さあ、こんな時はエアコンの再熱除湿の出番です。




この正午にみはりん坊で測定した直後にエアコンをON!
10時間後の夜10時。







夕食とお風呂のあとなので少し室温低めにしていますが、


相対湿度が52%。
絶対湿度は11.6g。


もう、抜群に快適です。
ジメジメ感はまるでなしです。


除湿は専門の除湿機も良いですが、ズボラな我が家ではエアコン1台で加湿以外のすべてを行えるので、めちゃくちゃ便利&快適です。


今年は梅雨がしっかりあるので、再熱除湿モードが大活躍しています。


あまり機械系は詳しくないので、知らずに泉北ホーム標準で採用したエアコンですが、快適性はバツグンです。


洗濯物もすごく乾きますしね。


食品の傷み方や浴室のカビの生え方にも影響があるので、思ったよりも梅雨時期は重宝しそうです。


デメリットとしては、
・電気代が高くなること。
・再熱除湿の機能がついているエアコンが限られていること。
・使用する時期が梅雨に限られること。
(雨天で湿度が高い日は使っても良いですね。)


ちょっと電気代は高くなりますが、除湿機を買わずエアコン1台ですべて解決できることを考えれば、いろいろな手間も減るので利用する価値は十分ありますね。


実家に住んでいるいた時や一人暮らしをしていた時。


じめじめしていたり、暑かったり。
エアコンの除湿をしてちょっと寒かったり。


扇風機をかけていて体に湿気がまとわりつくような感触があったり。
寒くてストーブに身体を押し当てていたり。



そうした体が不快に感じていたことを当たり前だから、そういう季節だからと思い込んで暮らしていました。


こうしたことが家の中で過ごす中で意外にストレスに感じていたのだと今では思うようになりました。


こうした暑い、寒い、じめじめ、乾燥といった色々なストレスから体を開放してあげることで、生活の質があがります。


病気にかかりにくくなる、ということもありますし、家の中でのプライベート時間が充実する面もすばらしいですね。


何かの作業に集中したい時に温熱環境が整っているとコンディションが良くなりますからね。


エアコンの再熱除湿は設備に頼りますが、暑い・寒いは住宅の本体である躯体で決まります。家を建てるときには、より快適に暮らせる性能にしたいですね。

×

非ログインユーザーとして返信する