高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

新築マイホームの定期点検【5年時点検】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 2017年にマイホームを新築してから、もうすぐ5年になります。 私がマイホームを建ててもらったのは大阪にある中堅ハウスメーカーの泉北ホーム。だいたい、どのハウスメーカーでも同じようなものだと思いますが、1年、2年、5年、10年目に定期点検があります。 今年は5年時点検の年になります。 完成が10月だったので、正確には5年にはもう少しだ…

光熱費7月分(2022年)【高気密高断熱】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 定例の我が家の7月の光熱費の紹介になります。 (7月4日~8月1日使用の29日分) 我が家の光熱費に関わる条件はこんな感じ。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 〇延床面積31坪・2階建て・一戸建て 〇4人家族(夫、妻、小学生と就園児) 〇平日の日中は在宅なし 〇オール電化住宅(ガス代はかかりません) 〇電力契約(関西電力の時間帯別電灯) …

電気代の高騰が現実に見えてきましたね。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。築5年の気密劣化が少なくてホッとしている、くろーばーです。 次は、10年目の時に気密を図りましょうかね・・・小遣いが厳しいですが^^; さてさて、連日暑いですね。 今日も大阪では36℃を超える猛暑でした。 最近、救急車を走っているところを近隣でよく見かけるのですが、熱中症?コロナでしょうか。 こんな時でも、高気密・高断熱・パッシブ設計の家では、ホントに…

新築するなら「普通に」高気密にできる住宅会社が良いですね。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 泉北ホームで現在進行形でマイホームを建てられている、わいわいさん。 先日、気密測定が行われたようで、結果はC値0.2だったそうです。すごいですね! おめでとうございます! ドキドキしますよね気密測定。 先日、泉北ホームの現場監督Dさんとお話していたのですが、泉北ホームでは気密施工について、かなりマニュアル化できているというお話でした。…

快適性が全然ちがう!エアコンの設置場所には要注意。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 昔よりはマシになりましたが、エアコンについてよく聞くこと。 エアコンの風が寒い!って話ですね。 基本的には、家の性能が低いために起こってしまう現象です。 気密や断熱の性能が低いと、エアコンで冷やしても冷気が外に逃げてしまう。そのために、エアコンが室内を冷やそうと冷たい空気を、たくさん送ろうとする。 冷たくて、大量の空気が送られると、直…

気密測定の日のこぼれ話。【気密劣化】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 さて、築5年の気密測定を終えて、日本住環境の主任Mさん。泉北ホームの現場監督DさんとWさんをお茶に誘って住宅談義をしていました。 こういう場って、実務者の方の気持ちが知れて施主としては楽しい時間なんですよね。あんまり時間をとってしまうと、お仕事に差し支えるでしょうから、その辺りの引き際のラインも必要ですが(#^^#) 気密測定をして下…

築後5年目の住宅で気密劣化が少なかった理由を考えてみる。【高気密高気密・高断熱・長持ち】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 さて、新築時の気密測定にてC値0.29だった高気密住宅が、築5年経つと気密がどのぐらい落ちるのか実験してみた件です。 結果は、C値0.35。 新築時と比べて0.06しか変わりませんでした。 この違いは、室外の風速や天候といった測定条件で変わる程度です。 例えば、新築工事中に気密測定を数回したとしても、この程度の違いは出るものなので、C…

検証!築5年の気密測定。家の気密はどれぐらい劣化するの?【高気密・高断熱】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 さて、以前よりお知らせしていた我が家の気密測定がありました。 我が家は2017年10月に完成。測定日は2022年8月5日ということで、およそ築5年が経っています。 新築時に行う気密測定は少しずつ認知度が上がり、住宅の性能について学ばれた方にとっては、最も基礎的な知識となっています。 つまり、家にムダな隙間がないかどうか調べるというもの…

築5年の気密測定。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 住宅の気密。 とても大切な家の性能。 築5年目の住宅の気密はどのぐらい劣化するものなのか。今日、測定を行いました。 ですが。 まだ、記事をまとめられていないので、明日にアップする予定です。楽しみに待たれている方、もう少々、お待ち下さい。 はわあー。うそーー。ショックーーー。 ・ ・ ・ な結果なのか!? 乞うご期待! 昔のアニメの次回…

気密測定の前夜【気密の劣化】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 さて、我が家。 気密測定を明日に控えています。 住宅における気密の性能は、家の長持ちに直結しています。 家の中に余計な隙間がないことは、換気やエアコンの効き、木材を腐らせない、シロアリを呼び込にくくする、などなど、たくさんの事に影響があるからです。 だから、高気密ってとても大切なんですが、気密はどのように経年劣化していくのか。ここが、…

家の購入を安易に考えちゃ、ダメダメよ>.<

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 最近、20代の方とお話する機会があり、早く家を買いたいって希望されていたんですね。 夢があって良いなあと思いながら、その方の話を聞いていると、収入と支出のバランスが合ってないなあとも感じました。 具体的な話は避けますが、ライフプランを考えると、間違いなく破産する計算になる収支です。 同期で購入した人がいるからウチも買わないといけないか…

玄関の間取りを考える【新築一戸建て】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 今日は間取りについてです。間取りは奥が深い分野なので、一つの記事では書ききれません。 今日は奥深い間取りの中で、玄関の間取りについて記事にします。 まずは玄関の広さから。 千差万別いろいろな形があって良いと思います。 万人受けする広さは玄関土間の部分と、玄関ホールの部分がそれぞれ縦横1.5Pずつあれば狭すぎて使いにくいという事は少ない…

築5年の気密測定まで、あと1週間。【気密劣化】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 さて、以前から記事にしている通り、この秋で新築5年が経つ我が家。建築時の気密測定では、C値0.29という性能値でした。 C値は家の隙間がどのぐらいの割合であるかを数値で示したものになります。 我が家は延べ床面積がざっくり100m2の大きさの家です。つまりC値0.29というと、家全体で30㎠ほどの隙間があるということになります。 よく比…

【プロ施主】さぬきペンギンさん【高性能な家づくり発信者】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 ブログを始めてから7年になります。ブログを書いているとステキな出会いがあり、多くの方と交流させて頂く事ができました。 仲良くさせて頂いている施主ブロガーさんのお一人に、さぬきペンギンさんがいます。 G3グレードという超高断熱なマイホームに住まわれている施主さんです。香川県のスーパー工務店さんで自邸を建てられて、ブログやツイッターで家づ…

住宅価格はホントに値上がりしているの?

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 ウッドショック。 物価の高騰。 円安。 石油価格の高騰。 人手不足からの人件費高騰。 建材費の値上げ。 などなど。 ここ数年、住宅価格は高くなる一方です。東京のマンション契約価格を見ると、一目瞭然ですね。 で、一戸建てではどうかと、久しぶりにSUUMOなどの不動産ポータルサイトを開いて見ることにしました。 私がSUUMOなどで不動産情…

泉北ホームの施主ブログまとめ(2022年度更新)

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 家づくりを検討するときにインターネットで情報を集めるのが一番多くなった時代だと思います。 しかし、匿名掲示板では住宅業界の同業者と思われる方たちによる足の引っ張り合いが行われています。 〇〇ハウスは、××だから止めておいた方が良い。 〇〇ホームは、△△だからダメだ。 事実であれば仕方がないのかもしれませんが、どれも匿名という性質上、信…

空気の質にも、掃除の時短にも、吸気口にフィルターを。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 1季節に1回、我が家でしている事と言えば、吸気口のフィルター交換です。 2〜3ヶ月で真っ黒になります。それだけ吸気口からホコリや塵が家の中に入ってきているのだと分かります。 新しいフィルターと色の比較をすると一目瞭然。 高気密になるほど、吸気口だけから空気が入ってくるので、フィルターを通過する率が上がります。 大部分のホコリがフィルタ…

構造見学会に行ってきた!②【岡本工務店(大阪市)】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 今年は7月末から8月初めにかけてが新月のため、星空を鑑賞するにはもってこいの日になっています。 我が家もその日に天文台に遊びに行こうと考えています。晴れてくれたら嬉しいな。 毎年ニュースになるペルセウス座流星群は、満月に近い日なので今年は少し見づらいかもしれません。 さて、先日にお邪魔してきた大阪市の工務店・岡本工務店さん。構造見学会…

先日の地震が気になったので過去の地震情報を調べてみた。

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 17日に大阪で起きた地震が気になったので、少しだけ過去データを調べてみました。 (と言っても、17日の地震は震度2でしたけどね) 震源地別にまとめた地震回数がコチラ。ここ4ヶ月ほどの地震回数です。 1位は能登地方ですが、東日本大震災の発生地である福島、宮城、茨城をまとめると、圧倒的に、その付近ですね。 また、熊本地震が起きた熊本県でも…

震度2の地震がありました。【大阪府堺市】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。くろーばーです。 今日の午前7時51分。 大阪の堺市を震源地とした地震がありました。 震度2だったので被害という被害は出ていないと思いますが、堺市や大阪市に住まれている方は大丈夫だったでしょうか。 一応、私が住んでいる地域は震度2だったようです。 マグニチュードが3.2。 震源の深さが10km。 ということだったので、直下型と言って良いのかな。 震度2…