高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

泉北ホームと契約②

さて、契約の場です。


土地紹介をしてくれた泉北ホームのJさんや
営業のMさんも心なしか緊張しているように見えました。


契約は、土地の契約内容の説明からスタートしました。




住所の確認。
登記簿での大きさの確認。


用途地区の確認(1種低層地など)
接道の長さ、接道幅の確認。


土地価格、手付金の確認。


ちなみに手付金は、不動産業界で一般的とされる、100万円でした。


泉北ホームの施主のブログでは、手付金10万円などの方もいらっしゃいました。
泉北ホームとしては、こだわりはないのかもしれません。


手持ちのお金が、100万円もないよ~、という方は
営業の方に相談してみてください。


たぶん、10万円とかで大丈夫ですよー、と言ってくれるはず。
 (責任は持てませんけど (*^_^*)


契約に際して、気になった点は2つ。


1つは、クーリングオフについて。


不動産関係で知っておいて欲しい内容です。


私たち消費者が物を買ったとき、良く考えて、これはやはり必要ないと考え直し、
返品などをすることで、代金を返金してもらえるクーリングオフという制度があります。


これは、実は不動産の契約でも同じです。


土地や建物の契約をしたけど、やはり、考え直したいという場合、
1週間ならクーリングオフ制度を使うことが可能です。


た・だ・し。


条件があります。


このクーリングオフは、営業マンが自宅に来て、
自宅で契約をした場合のみだけなのです。


客が不動産の会社内に行き、契約した場合は、
クーリングオフの制度は使えないので、注意が必要です。


くろーばーは、たまたま、このことを知っていたので、
あらかじめ、心の準備はできていました。


まあ、数千万もかかる一大事業ですから、
制度のあるなしに関わらず、慎重に決めましょう。


2点目は、外構の工事が、泉北ホームサービスという
泉北ホームの子会社しか使えない、ということです。


これは、泉北ホームで建てられる方、すべてには当てはまりません。


実際に、泉北ホームの施主ブログをお書きの方で、
ファミリー庭園さんなどの外構業者さんで、
オシャレに外構をされている施主さんもいらっしゃいます。


今回の土地は、泉北ホームの持っている自社土地です。


隣接している土地の方との境界塀の問題でだと思われるのですが、
外構業者は、泉北ホームサービスだけだということなのです。


(泉北ホームサービスは、泉北ホームの子会社。)


ここも、事前に営業Mさんから聞いていましたので、スルーです。


というのも、契約前に契約内容のコピーを頂き、
気になる事は、Mさんに聞いておいたのです。


施主側がだまってサインだけすれば、1時間ほどで契約は終わります。


が、やはり契約内容はたくさんの文章量です。
読み上げられる時間だけで、中身を完全に理解することは難しいです。


ですので、先に契約書のコピーを営業さんから頂いておき、
分からないこと、疑問に思ったことは、事前に聞いておく方がよいかと思います。


「契約?半分寝てたよ~。」
という強者の施主さんも、いらっしゃいますけどね。(^O^)


契約内容を盾に、顧客をだまそう等ということは、
泉北ホームさんはありませんので、安心されて大丈夫だと思います。



続きます。

×

非ログインユーザーとして返信する