高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

床暖房についての考え方。【高気密高断熱】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
同僚からバレンタインチョコを頂くと毎年お返しに悩む、くろーばーです。


皆さん、どんなものを返されているのでしょうか。
はたまた、どんなものを返されると喜ばれるのでしょうか。


センスが問われるところで、毎年、泣きそうになります(ToT)



さて、床暖房ですね。


先日、床暖房についての記事を書きました。






現在、住宅業界では床暖房が全盛期。


これまでの日本の住宅が寒かったこと。
エアコンの気流がイヤ、足元が寒い。


こうしたことから、床暖房=快適な家というイメージが日本人の中に埋め込まれてしまったようです。


日本の住宅の性能って先進国の中で最低レベルの家なんですね。


低いレベルではなく、「最低」レベルです。
先進国でもっとも性能が悪いのです。


どのぐらい悪いかと言えば、ヒートショックで亡くなる方が先進国の中でワースト2位の韓国の4倍という断トツで悪い国です。


ちなみに韓国って日本の6地域に比べれば、かなり寒い国です。
その4倍って・・・。



そんな諸外国では犬小屋レベル(逆にワンちゃんに失礼)にすらならない殺人住宅を建て続けてきたのが日本の住宅業界です。


ひどい話ですよね。


隙間風ビュービューで、断熱スカスカ、アルミ単板ガラスの窓。
そんな家でエアコンなんてかけると、そりゃ、気流も不快。足元も寒い。


そうなってしまいます。


で、床暖房。
という話になるわけです。



さて、ここで気づいて欲しいことは、諸外国で床暖房を使っているか、ということ。


チコちゃんの番組の記事でも書きましたが、



先進国の住宅の基本はセントラルヒーティング。
つまり、全館空調です。


エアコンで家中を冷暖房する方法です。
そこでは床暖房なんて話にはなりません。


別に格別、日本の気候が寒いわけではありませんよ。
欧米の多くは日本より緯度が高い国が多いですから。


なぜ床暖房という話にならないか、というと必要がないからです。


家の性能を上げて、熱効率の良いエアコンを使って、全館がしっかり暖まる。
暖房費もそんなにかからない。
ちゃんと冷房にも使える。



これから家を建てる方はイメージにだまされずに、床暖房に予算をさくのではなく、きちっとした気密・断熱の性能を確保することに予算をかけるようにしましょう。


私が言うまでもなく、温熱環境を得意とする住宅のプロたちが丁寧に説明して下さっています。


兵庫県の工務店(新住協加盟)のクオホーム(本田さん)



#床暖房は何が一番良いの!#カナザワ建築設計





神奈川県の住宅会社らくじゅ(本橋さん)



【暖房選び!】高断熱な家に?床暖房を選んではダメなの?





一条工務店の施主ブロガーのフェッピーさんは、非常に博識な方です。


全館床暖房を標準装備にしている一条工務店の施主さんでありながら、床暖房についての見識をしっかりお持ちです。


私など足元にも及ばない知識をお持ちなので、ぜひ初めから読まれて欲しいなと思います。








当ブログは基本的にこれから家を建てられる方のために書いています。


すでに建ててしまわれた方にとって耳の痛い内容もたくさんあると思います。
実際、我が家でもたくさん反省点があるので、自分自身でも耳が痛いことも書いていたりします。


床暖房については、本橋さんの動画でもありますが、別に失敗だったり、問題だったりするわけではありません。


どちらが効率が良く、合理的か、という程度のもの。


光熱費が高ければエアコンと併用すれば良いだけの話です。
(本橋さんの動画にも20分ごろに似たお話があります。)


ブログを書いていると工法、建材、設備といったことについて、あれこれ書きますが、例えば誰か個人を責めたりとか、非難しているわけではないことをご了承くだされば嬉しいです。


実際、これまでも個人を責めたりした記述はないと思いますが(*^_^*)
すでに建てられた方で心を痛めることのないようにお願いします。


その時は、建ててから何をすれば改善されるか、ということを考えることが建設的だと思いますから。


例を出せば、メンテナンスなどを考えると、バルコニー(ベランダ)は無い方が良い。
付けるなら金属防水が良い。


という記事をこれまで書いてきました。
でも、バルコニーを付けて、しかもFRP防水っていう方も多いですよね。


そこで心を痛めるのではなくて、じゃあ、どうしたらよいかと考える方が前向きですよね。


私なら、人工芝を置いて紫外線劣化を遅らせるようにして対策します。
そんな感じで良いのではないでしょうか。


100%正解の家を建てるって難しいことでしょうし、私自身もふくめてムリだと思いますから。


家は3回建てないと満足できる家にならないなんて、よく聞くフレーズですけど、3回どころか2回も建てられないですからね(*^_^*)


差し当たって、家は建てる前にしっかり学んで、家づくりに進んでいくことが大事、といういつも結論になりますね。


我が家も今ならこうするな、って事がたくさんあるので。


これから家づくりをされる方の健闘を祈ります!


そして、すでに家を建てられた方。
そのお家が世界で一番だと思います。


ご家族とともにステキな新居生活を送られて下さい(^o^)/






追記


ネット上でも人間関係というものがありまして・・・。


床暖房の不要論ということで、すでに床暖房を採用されている方にとっては不快な記事になっている事と思います。


ご自身のブログでも記事にして下さっているタマホームで高性能住宅を建てられているコスワースさんをはじめ、アイ工務店で高性能住宅を建築中(まもなく完成)のクロセさん。


他にも多くの皆様。


いろいろすいません。


工法、建材、設備などなど公平中立に、より良い情報発信を、となると、どうしてもこうしたことが起きてしまうと思います。


我が家でも失敗した事が多々あるので、耳が痛いこともたくさんあります。
どうぞご容赦くだされば幸いですm(__)m

×

非ログインユーザーとして返信する