高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

建築条件付き土地のリスク

こんにちは。こんばんは。おはようございます。


2歳の娘が、生後2か月の息子の頭をなでる姿が
とても愛らしいと思う親バカのくろーばーです。


さて、くろーばーファミリーは
泉北ホームさんの条件付き土地にすることを決めました。




自分が選んでいて、こう言うのもどうかと思うのですが、
一般に建築条件付き土地は、あまりおススメすることはできません。


これは、条件付きの場合、土地契約と建物契約が
セットになっていることに起因します。


法律(?)慣習(?)か分かりませんが、
普通、建築条件付きであっても、土地契約してから
3か月で工事請負契約(住宅メーカーとの家の本体工事契約)が結ばなければ
土地契約が解除されるのが一般的です。


つまり、土地を契約したけど、この住宅メーカーでは
自分の希望するお家を建てられないとなれば、
土地契約を白紙に戻すことができるということです。


施主にとって、希望するお家でなければ、
別の土地で再度、考え直すチャンスがあるということです。


しかし、建築条件付きで、土地とお家の両方を
一緒に契約するところが少なくありません。


これは施主にとって、リスクが高いと言わざるを得ません。


もし、希望するお家が建てられない時はどうするのか。


もし、営業マンから聞いていた内容よりも、
いろいろな費用がかかると分かったときはどうするのか。


そう。施主はそれでも、建てないわけにはいかなくなるのです。


これが、土地条件付き土地をおススメしない理由です。


建売で建物がすでに完成している、完全な建売の状態ならばリスクは少ないです。


この時は、むしろ目に見えない部分で、
基礎や、壁の内部、断熱材などがどうなっているかを調べられたら
より安心感が増すと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する