高気密・高断熱・長持ち・ローコストな家の施主ブログwith泉北ホーム

2017年10月完成の新築一戸建てマイホーム。エアコン1台で全館風空調。冬暖かく夏涼しい暮らし。積水ハウスより800万安い建築費用、一条工務店より光熱費が安くなる家づくり。

【家づくりのテーマ】
高気密・高断熱・長持ち・低予算

【拙宅の概要】
高気密(C値0.29)・高断熱(Ua値0.39・Q値1.4)・2×6工法・HEAT20のG2グレード達成(6地域)・ZEH認定(ゼロ・エネルギー・ハウス)・パッシブデザイン・窓APW430・APW330真空トリプルガラス・玄関ドア(イノベストD50)・三種換気システム(La-60)・ホウ酸防蟻(エコボロン)・バルコニー金属防水(スカイプロムナード)・改質ゴムアスファルトルーフィング(イーグルガード)・床下断熱(フェノバボード特注120mm厚)・壁断熱(フォームライトSL140mm)・屋根断熱(フォームライト350mm)・断熱カーテン(ダブルハニカムシェード)・フロアコーティング(UVコーティング)・長期優良住宅・省令準耐火構造・許容応力度計算による耐震等級3・耐風等級2・エアコン1台による24時間の全館風空調・エアコン再熱除湿による絶対湿度コントロール・年間光熱費が約10万8000円(太陽光発電の自家消費を含んだ金額)

気密テープ 【高気密・高断熱】

こんにちは。こんばんは。おはようございます。
30代サラリーマンの、くろーばーです。


我が家の花壇が少しずつ賑やかになってきました。


花が枯れては新しい花が咲きと、目を楽しませてくれています。ペチュニアの花は手間もかからず、草花に詳しくない人間にとっては向いていますね(*^_^*)



娘たちも水やりが日課になっています。


2歳児の甘えん坊将軍も姉のしていることに興味深々。


コスモスもずいぶん高く生長しました。



そうそう。この画像で思い出しました。


画像の通り、我が家の花壇はブロックの高さがわずか数cmです。


本格的にガーデニングをされる方にとっては土が深くないので、もの足りなくなる高さだと思います。


我が家にとってのメリットは、駐車スペースにとって良かったことです。


敷地の間口は6.9m。
敷地境界にブロックがあるので、実質6.5mほどの間口になります。


我が家では自動車を2台停めることができるスペースがあるのですが、自動車のドアを開けた時に花壇のブロックが高いと、自動車のドアに干渉してしまいます。


間口が広い敷地では大丈夫だと思いますが、土地の広さ、形状によっては自動車のドアに干渉してしまいますよね。


我が家ではあえて花壇のブロックの高さを抑えることで、2台の自動車がスムーズに乗降できるようにしました。


現状、この計画はうまくいっています。


2台のスペースを使うのはお客さんが来られた時だけの話なので、毎日のことではありませんが、お客さんに気持ちよく来て頂けるのは良いかなと思っています。


・・っと、前置きが長くなってしまいました。
本題にいきます。



今日は建材についてのお話です。


高気密住宅に必須の気密テープ。


我が家でも構造用合板や床材、床と壁の取り合い部分、吸気口と壁の取り合い部分・・
などなど、多くの場所で気密テープを施工していただきました。


お陰さまでC値0.29という高気密住宅と呼んで恥ずかしくないレベルの気密を確保することが出来ました。


泉北ホーム、現場監督Dさん、Y大工さん親子、K大工さん、職人さん方に感謝しています。


そして、気密は家を建てた時だけではなく、将来的にも維持されなければ意味がありません。


柱や壁、床材といった木材の収縮や膨張、反り。
窓の建て付け。
コーキングや気密テープの劣化。


気密の劣化となる要因はたくさんあります。


気密性能がどのぐらい劣化するかの検証は、まだ高気密住宅が建ち始めて年数がたっていないので調べるのは難しいです。


しかし、一条工務店の有名施主ブロガー・さすけさんによると、C値0.6あった自邸が数年で1.0を上回ってしまったとのこと。


つまり、高気密住宅で建てたとしても5年、10年も経てば、低気密とは言わないでも「中気密」にはなってしまいます。


それを防ぐには劣化を防ぐ施工や建材が必要です。



我が家で使った気密テープは主にツーエステープです。


最近、光洋化学工業から販売されたエースクロスという気密テープの新バージョンは50年の耐久性があるとのこと。


高耐久な建材で気密を維持したいですね。


これからは、高気密にプラスして気密維持の性能も求められる時代になるのではないでしょうか。そういった工法、建材を建築会社さんに提案して頂けると嬉しいですね。




・・建築中の我が家の気密テープを見返してみたら、日本住環境の『ツーエステープ』のほかに、エースクロスも使って頂いていますね。(もちろん新バージョンではないですが)


現場監督Dさん。いろいろありがとうございますm(__)m


この画像を撮影した日から、もう1年以上も経つんですね。時の流れが速いです(*^_^*)
現場監督Dさんをはじめ、泉北ホームの皆さんのおかげで快適に過ごしています。

×

非ログインユーザーとして返信する